見出し画像

年間目標達成率を決める3週目の修正力(1/13~20)

3週目です。やはり2週目から3週目にかけてだれてきてます!そんなことを思いつつも、また新たな達成目標が加わりました!それは「1日2分×30日で腹筋割ろう」企画に参加することに(汗)。これ、結果が出せなかったら非常にまずいので、ガチチャレンジです!

うまくいったこと

中だるみしそうなときに、新しいチャレンジが舞い込んできたので、やる気回復。

オンライン英会話は、単語とテキストの答えを書いているだけだとなかなか文法が覚えられないので、全部ノートに書き出すことに。また、授業を本番としていたのですが、昨日からは予習時間を本番として、わからなかったところをオンラインで質問するという【反転授業スタイル】にしました。復習する時間が取れないのと、効率よく授業を進めるためにはこの方法が良いかと思います。

改善が必要なところ

仕事に関しては、計画より遅れ気味。先に原稿を書いてしまうなど、先に進んでいるところもあるものの、マネーコラムでの構成づくりやファクト取り、計算などで時間を取られることに。いきなり書くと迷うので、構成の下書きを十分に立ててから、書き出す方向に変更。時間を有効活用するためにも構成立てをしっかりと。

FPは対策本が3年前のものだったので買い直し。1日30分でもかなり頭に入ると実感。時間確保をしっかりと。

noteは、毎日更新できず。ここで計画変更せず、引き続き1日1投稿に戻す。

仕事から帰ってきて、お風呂入ってご飯作って食べてストレッチしたら、疲れてスマホ見て撃沈wなにもしないで3時間過ごしてしまった……。そして、FPの勉強も明日の英語の授業のこともやらず。ストレッチしたら、予定が終わるまでスマホはオフにする😭






この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,517件

フィリピンセブ島の孤児院で出会った子どもたちをサポートします😊✨✨子どもたちが大人になったとき、今度は誰かをサポートしてあげられたら素敵ですね❤️