マガジンのカバー画像

noteが読まれないのはなぜ?

12
せっかくnoteを書いても誰からもリアクションがなく、PVも上がらない。続けるのが嫌になってくる……。でも、もしかしたらほんの少し工夫するだけで、たくさんの人に読まれて「スキ」や… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

1記事で100万PV連発!SNS戦略で突き抜ける「バズる文章」のつくり方

「ブログやTwitter、記事などで文章を投稿しているけれど、思ったようにアクセス数が伸びない」。そんな悩みを抱えている人もいるのでは?そんな人にお勧めしたいのが、Yahoo!総合ランキング1位を何度も取っているコラムニスト尾藤克之さんの新刊『100万PV連発のコラムニスト直伝。バズる文章」のつくり方』(WAVE出版)。文章術だけじゃなくTwitterをはじめ、LINE、FB、活用した戦略までかなり詳細に書かれているのが特徴。Twitter、ブログなどをバズらせてフォロワー獲

私のプロフィール

尾藤克之(Katsuyuki Bito) コラムニスト、明治大学サービス総新研究所・客員研究員 講演やメディア出演、取材はタイミングがあえば積極的にお受けしています。現在、「アスカ王国」という障害者支援団体を運営しています。 <Amebaオフィシャルブログ> ・Ameba公式ブログ「コラム秘伝のタレ」 1.出版&講演 著書全20冊。最近は、文章術や情報整理術に関する依頼が増えています。詳しくは「amazonプロフィール」を参照ください。 2.現在、主に執筆しているサイ

「マスクバブル崩壊」記事で考える文章術。noteへの活かし方は?

女性向けWebメディア「tellig,」で、我が家の備蓄品事情について書きました。前回は、トイレットペーパー騒動について。今回はマスクバブル崩壊について。それぞれYahoo!ライフ、Yahoo!総合ランキング入りしましたが、なにが読者から注目されるポイントだったのか、その視点を取り入れたnoteの書き方について、考えてみたいと思います。 今朝、Yahoo!に投稿した記事はこちら。投稿から3時間でYahoo!ライフランキング7位なので、まあまあという感じでしょうか。 記事の

メンタリストDaiGo「相手を思うままに行動させるための文章術

「文章はただ書くのではなく、読んだ相手の心を動かし、想像力を使ってもらうために書く。イメージは、ときに行動を引き起こす原動力となる」。これはメンタリストDaiGoさんが著書『人を操る禁断の文章術』で書いていた言葉です。 文章術といっても、文章がまったく書けない中で「文章を書くための構成の立て方」を知る本ではなく、「ある程度文章は書けるけど、もっと人を動かせるような文章を書きたい」という人向けの本です。 【人を動かす文章を書くコツはたった3つ】人の心を動かし、その結果行動を

コロナで考える噂話。‟信頼できる人からの情報”は正しかったのか

「コロナウイルス対策でお湯を飲めば菌が死ぬ」「国の医療機関に勤めている友人からきいた」「民間の研究機関」「アメリカからの情報だ」という話をLINEやTwitterなどで発信している人が複数いました。これは本当? 国の医療機関に勤めている友人って誰? この情報の信ぴょう性は? コロナウィルス対策についてはまったく書いていませんが、noteを書く際の情報取り扱いについて注意すべきことをまとめました。 新型コロナウイルス対策に振り回されるのは危険コロナウィルス情報&対策、ものすご

タイトル9割。残り1割を決定する写真はどんな一枚を選んだらいい?

ブログをクリックして読んでもらうためにはタイトル9割と言われますが、残り1割はトップページの写真。どんな写真を選ぶかがとても大事です。またブログ内に使う写真にもそれぞれ重要な役割があります。今回はブログを執筆する際の写真の選び方についてお話します。noteを書く際の参考になれば幸いです。 ①物語全体のトーンを決めるトップページ写真私は、最近ずっとnoteでオンライン英会話の先生たちから聞いた話をまとめています。noteを書く際には必ず写真を入れています。一番気を使うのがトッ

noteのPVが伸び始めたらやるべきこと

「ほとんど誰にも読まれない」「もうやめようかな」と思っていたnoteの記事が、ちょっとしたきっかけで伸び始めることがあります。そんなとき勢いによってあることをやってみてください。伸び始めた記事以外にも手を加えることで、全体のページビュー(PV)が伸びてきます。 ①急にアクセス数が増えた! まずは原因を探る「ある日突然noteの記事が伸びた!」という経験をした人もいるでしょう。そのときにまずやるべきことは「なぜ突然アクセス数が伸びたのか」とう原因を調べること。理由としては次の

読まれるnoteは?「note勉強会」にオンラインで初参加

ちかいうちに参加してみたいと思っていたnoteイベント。今日偶然オンラインで参加できました!「note」てどんなものが読まれるんだろう。どんな人が書いているんだろうと思っていましたが、勉強会の中で詳しく説明してくれました。覚えている範囲でアウトプットします。参加できなかった人の参考になれば嬉しいです。 1、noteで詠まれやすい記事の特徴は3つ。エモく語れ!①自らの体験を語る ②ノウハウを紹介 ③趣味について熱く語る noteは、趣味や自らの体験を語ったエモーショナルな記

10分で読んで30分で書いてYahoo!1位。『頭がいい人の読書術』

1冊10分で本を読み、30分で書いた記事がYahoo!ニュースでアクセス1位、Amazon完売、即重版。しかも、1回だけじゃなく何回も! そんなふうに、速く読んで速く書けてブログのアクセス数はうなぎ上り!なんてなったら嬉しくないですか? 圧倒的な実績を出し続けているコラムニスト、尾藤克之さんの読書術が1冊の本になりました。読書術の本はたくさんありますが、その中でもビジネス書を読む人にとってとても役立つ内容じゃないなと思います。本は、読んでアウトプットしてこそ、生きてくるので。

1記事100万PVコラムニストが教える「3行で人を動かす文章術」

「せっかく書いたブログが読まれない」「書くのに時間がかかる」「書くことで収入を得てフリーランスとして活躍したい」。そんな人におすすめなのが『3行で人を動かす文章術』(WAVE出版)。1コラム30分で書き、Yahoo!総合ランキング1位を何回も取っている人気コラムにスト、尾藤克之さんの文章術本です。なぜ尾藤さんのコラムはそんなに読まれるのか。気になりませんか? Yahoo!で常に上位ランキング。そのワケは?まずはじめに、著者の尾藤克之さんがどのような方かをご紹介します。元代議

「noteを書いても読まれない」改善点は?

「#毎日note」とあるように、毎日がんばってnoteを書いている人はたくさんいます。「せっかくいたのだから誰かに読んでほしい」「スキのマークがつかないかな」と思っていても、誰にも読まれず反応もない……となったら、続ける気が失せてきてしまいます。でも、ほんの少し見直すだけで‟あなたの文章が劇的に文章が変わって”たくさんの人に読まれるようになるかもしれませんよ。尾藤克之さんの著書『企画書・報告書・メール・SNS……あなたの文章が劇的に変わる5つの方法』から3つのチェックポイント