見出し画像

はじめてのアバター改変

こんにちは。メタバース開発部の伊藤です。
前回のnoteで宣言した通り、制作活動もしていくPdMであるべく、今回はアバター改変にトライアルしてみましたnoteです。

ちょうどアバターファッションコンテストが開催されているのを見つけたので参加してみました。

細かい作業内容ではなく、アバター改変の全体像を簡単にまとめて、今後見返したり、ディレクターの方などに工程の共有ができればと思っています。
思い出せる限りで参考記事も貼っておきます。

参考アバターの確認

とにもかくにも、まともにアバターを触っていくのは初めてなので、大枠がどんな作りになっているのかなどをあちこち触ってみていきました。
アバターを購入したのですが、blender, VRM, fbx, unitypackageがあったので、それぞれ調べながら開いていきました。
アバターの配布方法なんかも参考になりますね。

unitypackageをインポートした様子

購入したアバターは↓


先に動作確認(おすすめ)

コンテストへの応募もゴールだったので、改変した後の完成イメージ(?)や動作確認などを先に済ませておきたく、とりあえず購入したアバターの一部をほんの少しだけ調整して実際にアバターとして動かしました。
動作確認を小まめにやることで、ある程度作った後にもし動かなくなっても、どのステップが問題だったかが見つけやすいので。
動作確認としては主に下記2つを行いました。

  • VRChatにアップして動かす

  • VAM化してツールで検証

いろんなポーズで多方向からレビューしたいなと思ったので、いいレビュー方法がないかを3Dデザイナーの方に相談したところ、VRMにして動かしてみたらとアドバイスいただいたので、今後のレビューにも役立てるためにVRMのビューツールも検証してみました。

VRM Automatic Photographing 便利!


いよいよ衣装づくり

動作確認して、なんとなくゴールイメージを想像できたので、いよいよ衣装を作っていきます。
大まかなフローは「アバターの作り方」とかで調べて多く出てきたフローに沿って進めました。

アバター衣装については、近くにいた弊チームマネージャーにラフスケッチを依頼しました。
↓のスケッチだけでは初心者には厳しかったのでファッションアプリなどで似たようなコーディネートを見つけて想像で補いました。

突然お願いして10分で描いてもらったラフ

まずはモデリング

まずは衣装のモデリングをしました。
制作詳細は割愛しますが、下記2種類の方法でblenderで編集して衣装を用意してみました。

  • 既存衣装の改変:帽子など

  • 新規衣装の作成:スカートなど

帽子はハットがあったので、改変してニット帽にしました
ミニスカートは板ポリから作ってみました

そしてウェイトペイント…

一番難しくて、ものすごい勢いで時間が溶けていったウェイトペイント、、、そして最終的にはいろんな所で妥協してしまいました。
3Dデザイナーさんにも相談していくつか試しましたが、やっぱり大変でした。
後半からはもうAIやってくれという想いしかなかったです。

案件でアバター衣装を作るとき、しきりに3Dチームから「このデザインではめり込みが心配」とか「整合性とるのが難しい」みたいな発言を何度も聞いて、なんとなく大変なんだな~ぐらいで聞き流してましたが理解しました。聞き流してすみませんでした!!!

タイトな衣装は特に突き抜けが大変だった


マテリアル設定

ウェイトペイント工程の後ということもあって、楽しかったです。
純粋に色とか質感とかノードのテクスチャを試行錯誤しましたが、なぜか気づいたら有料ツール買ってました。
あと、ゲーミングノートPC使ってるんですが、それでもベイクは重かったので出社してデスクトップでやりました。

ノードもベイクも思ったよりは簡単だった


Blender → Unityセットアップ

Blenderで一通り作り終えたら、Unityにもっていって、VRChatにアップしたり、提出するための体裁をいろいろと整えました。
予想はしてましたが調べることが多くて時間がかかりました。
しかもアバター自体は作り終わってる感もあったので、なんというかモチベーション保持が大変でした。
でもliltoonといったシェーダーやPhysBonesとか、よくできてるな~と感心してました。
あと、いわゆる揺れものの「尻尾」の設定もこんな感じでできてるんですね。便利!
(対して理解してないけど)


撮影して完成

すき間時間と夜なべして進めてきたアバターがいよいよ完成!
正直、スキル不足で出来はまだまだ×100でしたが、素体が素敵で魅力的なロケーションで撮影してなんとかそれっぽくまとめました。
VRCワールドとFumiFumiを使って、バーチャルとリアルの両ロケーションで撮りました。



おわり

きっとまだアバター制作の半分も理解できていないですが、目的をもって参考データをこねくりまわして自分で作ってみたのは楽しかったですし、とても勉強になりました。
今後も機会を作って積極的に創作していきたいと思います。
ということで、モノづくりが大好きなPdMを引き続き大募集中です!
一緒に楽しい未来を作りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?