見出し画像

【20卒エンジニア・内藤雅晶さん】一歩一歩を踏みしめて着実に目標に近づく

皆さんこんにちは!クリスマスも過ぎ去り、今度は2020年の年の瀬が迫ってきている!!年末大掃除、お正月の準備にもTo Doリストはとっても便利ですよ♪
どうも!年末の思い出といえば、雪で家の1階が埋まり、2階の窓から登校したこと!LASSIC採用チームの長尾です。

皆さんは就活される際、どんな目標を立てられましたか?

その目標、是非大切にしてください。就活ってやっぱり辛いときとか、苦しいときもあります。そんなときに自分で立てた目標ってつい忘れがちなんですよね…。でもそんな時こそ、「自分って何を目指して頑張ってるんだっけ?」と立ち止まって思い出してほしいです。目指す場所がはっきりしているなら、どれだけ遠回りしていてもやるべきことが見えてきます。


今日は、就活の辛い時期も、目標に向かって一歩一歩進んで道を作っていった先輩のお話です。

--------------------✂--------------------

今回インタビューしたのは、今年入社の20卒で、大学では情報系の研究室に所属し開発経験もあるLASSICでは珍しい(!?)プログラミング経験者。現在はIT事業部でお客様のシステムの運用引継ぎ業務を担当している内藤雅晶(ないとう まさあき)さんです。

内藤さんはLASSIC本社のある鳥取県…のお隣の島根県出身!長い時間を地元で過ごし、この春から鳥取県に住んでいます。育ってきた地元への愛着がいつしか「地方創生」という言葉に形を変え、現在は地方に貢献できるようにスキルアップ中!

学生時代、周りは東京など都市部の企業や、大手企業に行く人が多かったといいますがそんな中でなぜ真逆ともいえる鳥取の、ベンチャー企業であるLASSICを目指したのか?

それは、周りに流されることなく自分のやりたいことを純粋に追い求めた結果でした。

画像1

突撃!隣の(県の)IT企業・LASSIC!

長:内藤君は、大学では今話題のVR系の研究に取り組まれていたんですっけ?

内:そうそう。大学院で360度カメラ(リアルタイム配信)で撮った映像を2人で見て、どのようにそれぞれが見えている場所を共有するかを研究していました。本当は、バーチャル空間でそれを実現したかったんだけど、なかなか難しかったですね。でも難しいことでも自分が今までやっていたことと、今やっていること、これからやっていくことがつながったときの「おお!」って感覚が結構好きで、楽しかったのを覚えています。

長:難しそうだけど楽しそうですね✨内藤君の場合は学んだことが直に生きているんだと思いますが、実際に働かれて感じていることや、そもそもなんでLASSICなのかといったところを、今日はお時間許す限りいけたら深掘ってと思います!

地方って面白い

長:内藤君はLASSIC新卒では珍しい「プログラミング経験者」として入社されたわけですが、就活期はやっぱりIT系で企業探しをされていたんですか?

内:そうですね。LASSICは、Wantedly(求人情報Webサイト)で見つけた、というか見かけたのが最初です。当時は「IT系全般」みたいな感じで調べていたと思います。
LASSICの第一印象は、地方にも面白そうなベンチャー企業があるんだなーということでした。そこまでインパクトが強かったわけではなかったんですが、「地方の面白そうなベンチャー」っていうのが頭に残っていて8月ごろに大学で個別説明会があったときに聞いてみようかなと思っていました。
そのころは、こうやって内定をもらって、自分の就活についてインタビュー受けてる姿なんて想像もつかなかったけど(´ー`)

長:ということは、ベンチャーを目指して就活をされていたんですか?

内:うん。自分も関わりをしっかり持って働ける環境がいいと思っていました。大学院まで進んでいたんですが、そのころの体制が少人数っていうこともあって、自分が関わってる感が強かったんです。だから、大手が嫌とかではなくて、まさに皆で作っている最中の、そこに自分も手を加えていけるような場所で働きたかったんです。

長:確かに、LASSICは耕している真っ最中ですよね。先ほどのお話だと都会や地方といった縛りはかけずに就活をされていたように感じていたんですが、働く場所についてはどのように考えられていましたか?

内:島根県で育ってきたので、いずれは地元や地方全体へ貢献したいなという思いはありました。でも実は「地方創生」については最初は考えていなかったんです。地方に住んでいるし、「もっとよくなったらな」という感覚はあったってだけでした。その優先度がLASSICを調べるうちに高くなっていって、地方から新しいことを創っていきたいと思うようになりました。
都会からではなく地方からの方が可能性があって面白そうって思いましたね。案外、そういう奇抜なこととか、普通と変わっていることをやるのが好きなのかもしれません。
地方への貢献という意味で、最初は公務員も目指してたんですが、大学で情報系の勉強をしていたこともあり、いずれは地方発のサービス開発に携わって地方でも面白いことができることを体現して、地方へ人が来る仕組みを作って地方を盛り上げていきたいという想いがあったんです。なので、就活終盤は、IT系一本、特にエンジニア職で考えていてそこにLASSICが一つの選択肢として出てきた、という経緯ですね。
「自分の好きなものと仕事を掛け合わせたい」と考えていたため、将来好きなものに携われたり、貢献出来たりするようになるには、幅広い業界に関わることができるエンジニアの道が自分にとって最善の選択だと思っていました。
ITであれば、スキルを身に着けていつか自分の好きなことに繋がっていくと思ったんです。

画像2

長:なるほど。では、LASSICの決め手となったのは、「地方」「エンジニア」の2点がポイントになっているということでしょうか?

内:もうちょっと細かく分解すると4つあるかも。刺さった点は、「ITで地方創生」を掲げていたこと、面白そうな自社サービスを持っていて自分も携われる機会があると思ったこと、そして少人数体制のお話もしましたが、同期の数含めて、会社の規模感が自分にとってちょうどよかったこと、最後に採用チームの皆さんの話を聞いて、LASSICの魅力が直に伝わってきたことの4つですね。地方から、最先端技術を使って狼煙を上げていくLASSICは当時とても魅力的に見えました。

画像3

自分の「目標」が結果を導く

長:そして今年4月に入社され、実際にLASSICで業務をしてみていかがですか?

内:お客様と直接やり取りしながら、今後を見据えた業務ができているので、楽しいというかわくわく感を持って日々を過ごしています。
あとは新卒でありながら、結構規模の大きなシステムを直接見たり触ったりしながら業務ができるのはすごくやりがいを感じます。ただ、自分のことで言うと、大学時代の勉強で技術的なところは習得できていたと思っていたけど、一から学びなおしなところも多くて自分の実力不足を感じる面も少なくないです。まだ自分自身の枠を越えれてないなと思っているので、自分のためにも今関わっているすべての人のためにも少しづつやって結果を出していきたいです。

長:LASSIC自体もまだまだ発展途上な分、刺激も多いですがそのエンジニアの一人として、内藤君の直近の目標はなんですか?

内:今はとにかく自分の手札、できることを増やしながら目の前の仕事に向かっていきたいなと思っていますね。
そうしておくことで、将来自分の好きなもの…場所であったりコンテンツであったりに携われる機会が来たときに、最大限に力を発揮できるようにしたいので。

長:着実にレベルアップを遂げていく内藤君に期待が高まります✨
最後に、今怒涛の就活期を乗り越えようとしている就活生の皆さんに、内藤君から応援メッセ―ジをお願いします。

内:辛いときには、自分の「目標」を思い出してください
僕が就活生の時は全く思うようにいかず、正直当時は「就活」という言葉が嫌いになるまで悩んだり落ち込んだりしてました。内定がもらえず、将来的な不安から何もできなかった月もありました。
でもその中でも自分の目標を思い出すようにして、ある程度割り切る気持ち(どうとでもなる、死にはしない的な)をもって、アウトプットの練習をすることによって少しずつ道が拓けたような気がします。
就活の型を大切にするのがその人の形ならそれでもいいし、その型ではちょっと違うなと思うのであれば、自分なりの形を見つけていくこと、自分を知っておくことが大事だと、自分の就活を振り返ってみて思いました。自分の中での「これ」という目標が定まれば、結果は自ずとついてきます。

画像4

■【告知①】LASSIC冬季IS絶賛開催中!

夏・秋に続く、
完全オンラインのLASSIC冬季インターンシップ(2種類)の
ご予約受付中です!

☟のリクナビ・Wantedlyのリンクからすぐにご予約いただけます!
まずは詳細をチェック👀

1つ目は、LASSICのリモートワーク特化型エージェントサービス・Remoguについて皆さんに知って、学んで、考えていただく「DRIVE!」

そしてこちらはやや上級者向け!?
2つ目は、技術力とコンサルティングスキルを兼ね備えたエンジニアを目指すため、LASSICの事業が抱える課題を解決するための提案を皆さんに行っていただく「ACTIVATE」

皆さんのご興味ある分野、求めるレベルに合わせてお選びいただけます✨
満員になった場合はご予約受付期間中でも締め切らせていただく場合がございますので、ご興味ある方はご予約お早めに~!!

この冬は、おうちからLASSICのインターンシップに参加してみませんか?


■【告知②】22卒採用、いよいよ選考スタート!!

2022年LASSIC新卒採用が2020年11月にスタート✨

今期も完全オンライン採用!全国どこからでもLASSICの
会社説明・選考に参加可能!
お住いの地域から内定をゲットしていただけます。

今、この時期だからこそ、就活生の皆さんが安心して就活を行えるような
環境をご提供できるよう全力サポート📢✨

「ITコンサルやプロジェクトマネージャーもできるエンジニアになりたい」

「スタートアップの環境で事業開発の経験をガツガツ積んでいきたい」

「社会の新しい仕組みづくりに挑戦したい」

「日本の未来を創る仕事に貢献したい」

こんな熱い思いを持った皆さん、あなたの力が必要です。
地方創生の実現に向けて、一緒に走りませんか?

22卒採用、会社説明・面接へのエントリーは☟のリンクから!
ご質問もお気軽にお問合せください👀

会社説明も随時実施中!! この機会に是非!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?