見出し画像

時期外れのひな祭りゲームを作りました

Livecode indyの無料期間を利用してアプリを作りました。


開発にはトータル20時間ぐらいかかったと思います。ひな祭りに間に合わせたかったのですがちょっと間に合いませんでした。

イラストはイラストACのものを使いました。 

画像1

下のアイテムをドラッグして配置してタイムを競うものです。

日本地図のパズルゲームから連想して作りました。

2月中旬に雛飾りを飾っているときに思いついて、3月20日にapp Storeの審査に出しました。

昔は審査に何週間もかかっていましたが今回大体2日ぐらいで審査の結果が届きました。

アプリには問題ありませんでしたが、サポートURLが不適格ということで却下になってしまいました。

前回カレー計算機を作った時と同じようにnoteのURLを設定していたのですが、基準が厳しくなったようです。

アプリの紹介をかいたマガジンを作り、そのURLに変更したところ、翌日に審査に通ってapp Storeで配信が始まりました。

下から無料でダウンロードできます。

画像3

画像2

LiveCodeはクロスプラットフォームといってiOSとアンドロイド、Win、Macのソフトを一度に作ることができます。そこでアンドロイドのGoogle Playにも登録してみました。アンドロイドの方はこちらからインストールできます。

Google Playの登録には署名が必要でちょっと手間取りましたがこちらを参考にしたところうまくいきました

Android Studio 4.1.2では、こちらにパスを通しました。

export PATH=${PATH}:$ANDROID_HOME/tools:$ANDROID_HOME/platform-tools:$ANDROID_HOME/build-tools/30.0.3




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?