数学力向上のヒント#2

久々の投稿

今回も数学力向上に繋がる問題を紹介していきます

数学力向上のヒント

有名不等式との関連性を考える

今回の問題はこちら

不等式を証明せよではなく、大小関係を調べさせるのが面白いところ。

ノーマルな解答はこちら

大小の当たりをつけて、差をとって、二乗の形を目指す。

オーソドックスな解答ですね。

では、この問題をどのように作ったのかを考えてみましょう。

背景にあるのは、次の不等式です。

聞きなれない不等式ですが、グラフの凸性に関しての不等式です。

では、これを既知として本問を解くと次のようになります。

なんと、微分して、数値を代入するだけで解決してしまいます‼️

要するに、出題者は下に凸な関数にイエンゼンの不等式を当てはめて、問題を作っていただけなのです‼️

あとは、差をとって、二乗の形を目指す方法で解けるかを確認するだけ(笑)

実は、こういった問題は探すとたくさんあって、例えば、相加平均相乗平均の不等式に当てはめただけとか、コーシーシュバルツに当てはめただけの問題があります。

なので、不等式の問題をみかけたら、有名不等式から導くことができないかなと考えてみましょう‼️

そうするだけで、解法の幅が広がります。

本日はここまで、ではまた次回

#勉強

#大学入試

#数学しよう

#ステイホーム



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?