見出し画像

MBTI 診断より

MBTI診断をしました。
僕は擁護者と結果がでました。
擁護者の特徴を見るとほとんどあてはまります。
特徴の中に 人前で話すのが苦手 とあります。

そう僕は話し掛けるのが苦手です。
何十年といろんな本を読んだり、ヒントがないか意識してきましたが、未だに苦手です。

話を自分からする時に何を話せばいいかわかりません。
話し掛けられると、その話についていろいろと話し続けられるのですが、自分からの時は最初の一言目が思い浮かびません。

沈黙が続くと何か言わなければと、思えば思うほど何も出てきません。

誰にでも話し掛けられる人っていると思いますが、
僕の職場にもいて尊敬するぐらい誰にでも話し掛けています。
そんな彼だけには僕も話し易いです。
ただ、彼のようなタイプは稀で、ほとんどの人には何を話すか迷います。
なので、前日から話しかける内容を考えたりしていますが、そんな自分に疲れる時があります。

彼に話す時はその場で咄嗟に出てきた事を話しますが他の人には咄嗟に出てきません。
話す内容を考えてしまうと駄目なようです。
考え過ぎない方がいいのかもしれません。

話し易い人は、自分の話しを色々としてくれるのでこちらに情報があります。だから話す内容が思い浮かぶのだと思います。

話し掛け難い場合は、その人の情報が不足していると思います。その情報を得る事を意識しないといけないと思います。

情報を得るのに話し掛けないといけませんが……
模索は続きます。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?