見出し画像

反抗期ってどうだっただろう?

「最近反抗期がない若者が増加している」という記事を読んだんですが、そういえば、自分も反抗期らしい反抗期はなかったなあと思います。
妹二人はバリバリ反抗期があって大変だったんですけどねw
弟はなかったかもしれないです。

反抗期がなかった理由は、中学生や高校生の所謂反抗期になりそうな時期から、「人は例え家族だろうが、価値観が違って当たり前だし、それを押し付け合うことに意味を感じられない」と考えてたからでしょうね。
別に反抗したいと思う事柄もなかったですし。
今考えると、子どもっぽくなくて、可愛くないですねw

うちの子達はどうなるんでしょうね?
まあ、自分自身としては、押し付けたい価値観は一切ないですから、反抗する事柄があるのかどうか微妙なトコですけどw

これからの時代は、多様性が大事ですからね!
いろいろな価値観を受け入れられないと、自分自身がしんどくなるだけですから。
「こうあるべき」「こうしなさい」はないですけど、多様な考え方を受け入れられるような教育はしていきたいです。
過去の常識やしがらみなんて捨ててなんぼですから。

反抗期があろうがなかろうが、これからの時代を幸せに生きれるようになってくれたら嬉しいなあと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?