見出し画像

#269 気遣いができる人になる方法

困っている人にさり気ない気遣い、
できる人は魅力的ですよね。

周りからも信頼され、一目置かれたりします。

でも、実際にさり気ない気遣いをするのは
意外と難しかったりします。

そこで今回は、気遣いができる人の特徴や、
仕事で気遣いができる場面をご紹介します。

1.気遣いができる人の特徴

画像1

気遣いができる人はどのような人だと思いますか。

いつも気にかけてくれる周囲の人を
思い浮かべてみてください。

例えば、

✓ 相手の気持ちを配慮している
✓ 積極的に行動している
✓ 前向きな発言が多い

このような特徴がないでしょうか。

気遣いができる人は、

「常に周囲をよく見て、気にかける」

ことができます。

いつもと違うな…と気が付いたら、
「何かあった?」と気遣いの一言がかけられたり、
すぐに手を差し伸べることができたりします。

「今○○したら迷惑かな…」
「○○したいけど話したことないからな…」

と考えていると、タイミングを逃してしまうので、
即行動できるという特徴もあるかもしれません。

ポジティブで誰とでも分け隔てなく
接することができるので、
その分経験も増えて、人を気遣う習慣がついている人もいます。

2.気遣いができる人になる方法

画像2

では、職場でどのようなことができれば
「気遣いができる人」になれるかというと、

✓ 挨拶をする
✓ 身の回りを整える
✓ 仕事相手の気持ちを考える

この3点をまず徹底することです。

(1) 挨拶をする
仕事では当たり前のことですが、
意外と挨拶ができる人は少ないです。

例えば、面識のない人に挨拶はしていますか。

今後、一緒に仕事をする相手になる可能性があれば、
今のうちに挨拶をするだけでしっかりとした
印象を与えることができます。

全く面識がない人にも、笑顔で会釈をしておくだけで
雰囲気が良く見えますからね。

メールでも、気の利いた挨拶文を入れると
さりげない気遣いができる人だ、と思われるでしょう。

(2) 身の回りを整える
仕事で気遣いができる人は、周囲の人を
「不快にさせない」ための気遣いをしています。

例えば、見だしなみや仕事環境は整っている人が多いです。

机上を綺麗に整えているだけでも、
仕事を素早く処理できるのでおすすめです。

身だしなみの一環として、
社会人としてのマナーも習得されている方がほとんどです。

その場に応じたマナーで仕事相手と対応できると、
次の仕事にも繋がる可能性もありますよ。

(3) 仕事相手の気持ちを考える
多忙な日々が続くと、自分のことで精一杯に
なりがちです。

でも、そんな時でも気遣いのできる人は相手の
気持ちを考えてから話をすることができます。

例えば、一度席を立って深呼吸してみてください。

少し落ち着いて考える状況を作ると
周囲の人のことを考える余裕が生まれます。

相手をよく観察しながら、
気持ちを考える習慣をつけてみてください。

3.まとめ

画像3

いかがですか。

今回は、気遣いができる人の特徴や
仕事で実践したい習慣についてご紹介しました。

相手に喜んでもらえる気遣いをするためには、
相手を理解する姿勢が必要です。

時には、

「どうしても分かり合えない」
「相手のことを考える余裕がない」

ということもありますが、
少しでも自分にとって、相手にとっていい習慣を
つけていきましょう。

無理のない範囲で、できることから
試してみてくださいね。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

👉次に読むなら

過去のオススメ記事を紹介
#265 カウンセラーに聞いた、悩みの聞き方
#258 仕事ができるより○○が大切

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?