見出し画像

ここは畑か放置された場所か

南ラオスの農場の一角。
色々な植物がひしめき合ってます。
これをみたあなた。
もぉ〜って言いながら草取りが始まるかもしれません。

でもよく見ると・・・
この中にはバジル、ディル、からし菜、ミントなど、
実は、全て食べれる植物なんです。

ここは以前からし菜を植えていた場所。
すぐ隣ではディルとコリアンダーを栽培。
バジルやミントはもっと別の場所で作っているのです。

ディルもコリアンダーもバジルも全て種を採っているのですが、今回特にまいてはいません。

からし菜だけを植えていたのですが、暫くするうちに色々なハーブが顔を出したってわけなんです。

普通だと育てるもの以外抜いてしまいますよね?
だけど折角生えてきたハーブたちを抜くのは勿体無い。
これはどのようになるかそのまま経過観察をしようと放置したら、ご覧の通り。
いや、そんなメンドくさいとかそんなんじゃないです。・・・多分。

画像1

それぞれが勢力を拡大しようと頑張っています。
なば菜はもう種をつけるころ。
次にディルでしょうか?
バジルは小さいまま終わってしまうかな?成長が他に比べたら遅いだけかな?
それともなば菜が種をつけ、ディルが花を咲かせる頃には、バジルが勢力を拡大するのでしょうかか?
食べれる野草さんは、さすがに勢力拡大が早そうなので、これは様子をみて少し手を加えてしまうかもしれない。ごめんなさい。だって農場のあちこちで見かけるんだもの。

そんなわけで、このままバランスが取れて色々なハーブが共生できる場所になるといいなぁ。今後も要観察です。

あ、そういえばパクチーは生えてこなかった。
意外とデリケートなのか?他のが強すぎるのか?
うーん残念。パクチー大好きなのに!まぁ種はあるのでそのうちに育てるとします



サポート頂いた場合は、食べれる森作りを中心に、南ラオスの自然を大切にする農場スタッフのための何かに還元させてもらいます。