見出し画像

オンライン展覧会"二重織りピックアップ"

様々な二重織りピックアップ

二重織りだからこそできる、経糸をピックアップすることで織物上に絵を描く楽しみ、伝われば嬉しいです♪
一般的にはフィン織りとして知られており、基本的な織り方にもバリエーションがあり、織る度に綜絖通しや筬通しを変更して試しています。

1. 基本的な二重織りピックアップ

No1 踊るウサギ

表面:ウール 裏面:リネン
ダマスク織りで描いたウサギさんを参考に
間違えても戻らず織り進めました(笑)
図書館で借りた本からヤノフ村のパターン、
数えながら織るのは、これが最初で最後です
織り方は、フィン織りでメジャーな織り方と同じでした
二重織りの資料を読む中で分かったのですが

No2 柴犬Vaiちゃん

ティーマット
表面:Borgs Tuna 6/2 裏面:Holma-helsinglands Bockens Lingarn
(ともに、スウェーデンの糸です)
筬:40/10、 2本/歯
裏面のリネンが太目なので、軽い織り機では、打ち込みに苦労しました💦

No3 街並み

表面・裏面:Borgs Tuna 6/2
(スウェーデンの糸です)
筬:40/10、 2本/歯
裏面も気に入ってます

No4 城に住む鷲とネズミ

表面:Borgs Tuna 6/2 裏面:マットラグ経糸用ウール
筬:50/10、 2本/歯

2. 二重織りピックアップの応用1

ここからは、最近夢中になっている二重織りのピックアップです。間違えて経糸をセットしたのがきっかけで生まれました😀

No5 ドロミーティ1

凹凸のある織り
表面はキルティングのような雰囲気に
裏面はレース織りのよう

続いて、綜絖通し、筬通しを変更して織ったもの、似て非なる織りです。

No6 ドロミーティ2

こちらの方が少し硬い感じ
裏面は、逆に柔らかい感じ

No7 向日葵のような・・・1

絵を描くことが好きな方には、この織り方はお勧め

3. 二重織りピックアップの応用2

No8 まるdeまる

表面は縦縞

No9 出会う

右が表面、左が裏面

ところが、綜絖通しや筬通しを変更すると、

No10 向日葵のような・・・2

経糸密度は同じにもかかわらず、縦縞が目立たない
裏面は、横縞がくっきり

4. 比較

縞に注目!
同じ経糸のセットから、2種類の二重織りピックアップ

5. 三重織りピックアップ

No11 春に咲く

3色使う段を極力減らし、
シャトルホルダーという機能を持たせました

No11 真似ッコ

どこかで見たパターン(笑)
表面・裏面:コットンとビスコースの混紡糸

”ピックアップしては1段織る”の繰り返し

No12 石畳にカモ!

これも練習
ピックアップしては2段織る、に比べると
時間がかかります
裏面はこんな感じ
近所で撮った写真を参考にしました

No13 アパートメント

ピックアップ後2段ずつ織ってます
表面・裏面:ウール6/2 

インスタグラムにも載せております。
il filo delle idee(@lan.lana2016) • Instagram写真と動画

二重織り、二重織りピックアップの織り方やしくみについては、「織りながら知る・二重織りのしくみ1~4」にて紹介してます。
一般的な本とはちょっと違う私のこだわりで😀


最後まで、ご覧下さりありがとうございました。

この記事が参加している募集

オンライン展覧会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?