見出し画像

エフォートレスな学び方

language therapyといいながら、だんだん”え?これって特に語学学習に特化してきたことではないよね??”とお気づきの方もいらっしゃるでしょう。
これまでずっと、お一人お一人の心理的な変化や成長にフォーカスしているから。

そう、あくまで「英語の学び」というのはトリガーなのですよね。
英語というツールで自分自身を表現する機会が必然的にやってきて、これまでやんわりと蓋をしてきた感情や伝えたかったけど”ま、いいか!”とうやむやにしてきた思いを小出しにせざるを得ない場面に遭遇してきた。(させられてきているby me)

そこにわたしのような外野が(笑)さらに問いを投げかけるので、みなさん、より自分自身を深堀するしかない。

そんなループの中で、語学の上達とは別にゆっくりとお一人お一人の「自己理解」が自動的に進んでいってーで、なにが起こっているかというと

ここから先は

698字
英語とほど遠い生活をしているけど、いつか英語を話してみたい!そんなあなたに向けた新しい角度からの語学とのつき合い方♪英語学習に限らず子どもから大人までコミュニケーション全般のお悩みに効く読むセラピー。

英語を学ぶことが実は感情を整え、本来の自分を見つめる手立てになることに気づいてしまったわたしが綴るコーチングダイアリー&日々の"モヤモヤ”…

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?