見出し画像

おねしょ問題

こんばんは。会社員をしながら副業で自家焙煎コーヒー豆をネット販売しているランスケです。


今日は朝5時ごろに長女に起こされまして、

どうやらお寝しょしちゃったみたいです。

最近ちょっと多いなーと思いつつも、防水シート的なのを敷いてからはマットレスへのダメージはほぼ無く、着替えさせるだけなんでいいんですけど、

うん、別にいいんですけど!!

この着替えで毎回僕と長女のバトルが始まってしまいます。

とりあえず濡れている服は脱がせないといけませんので、脱がせます。上の服もまぁまぁの確率で濡れてしまっていて、その場合は全裸になってしまいます。

暖かくなってきたとはいえ、朝方の全裸はまぁ寒いですよね。そこで泣き始めます。

僕も寒そうにしている娘を見て、ダッシュで着替えの準備をしますが、着ようとしないんです。

まずパンツを持ってきたら、「履けない〜」まぁ履かせますよ。インナーも着せますよ。

「まだ寒いーー!」激おこしてきます。

「そうだね、すぐ長袖着よう」となだめながら長袖を着せようとすると、「この服じゃない!」

この辺りから僕も早朝ということもありイラつき出します。

別の服を持ってきて着せると、「袖が長い!」、OKだったはずの「パンツが痛い」と脱ぎ出し、また全裸へ逆戻りして、「寒いー!」で大泣き。

イッラーーーー笑

「後で全部着たい服にしたらいいから、とりあえずあるもの着ておきなさい。寒いでしょ?」

「もうやだー!ママがいいーー!」「寒いー!」しか言わなくなり、

プッチーーーーン!

「だからとりあえずこれ着ろって言ってんだろ!」
「嫌なら自分で好きな服なんでも持って来いーー!」

「パパやだー!ママがいいーー!」

「うるせぇ!」

娘を残し、僕が寝室の扉をバタンと閉めると、ママが気付いて対応してくれてました。

はい、反省してます。もっと言い方、対応の仕方があるはずなんです。

それが分からない。

オネショする度にパンツ、インナー、長袖、ズボンを数種類用意して、どれにする?ってやるか。


いやいやいや、むりむりむりむり。

根本的にオネショを減らすことも考えねば。

すみません、最近この流れが多くてココで吐き出してしまいました。。

子育てって難しい🙄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?