見出し画像

ノーブレス

こんばんは。会社員をしながら副業で自家焙煎コーヒー豆をネット販売しているランスケです。


昨晩生豆のハンドピックを三品種連続でやったら、首、肩ガチガチになってしまいました。

いつも休憩しながらやろうと思うのですが、やり始めるとつい夢中になってしまいます。

途中から何となく首キテるな〜と感じるんですが、指が止まらない。

あとちょっと、

もう一個欠点豆見つけたら、

ここまできたら最後まで!

となり、案の定凝り固まるんです笑

このパターン何回目か。。


突然ですが、僕は小・中とサッカーをしていました。

中学の時のサッカークラブでやっていた練習のひとつに「ノーブレス」と呼んでいたものがありました。

四角く囲った線の中に全員ボールと一緒に入ります。(人数に対して狭め)

その中で人にぶつからないようにドリブルをする練習なのですが、コーチのおっさんがあるタイミングで、

「ラスト15秒ノーブレス!!」と叫びます。

その合図があると全員15秒間は息をせずにドリブルスピードを上げなければいけません。

囲いの中で全員がスピードアップするので、めちゃくちゃぶつかりそうにはなるんですが、「ノーブレス」つまり無呼吸にすることで集中力が上がり思った程ぶつからなくなるんです。

まぁ実際は15秒ノーブレスでドリブルなんてできないんですけどね笑

コーチに聞こえないように「いや、息するしな」なんて皆んなでコソコソ笑ってましたね。

なんでか分かりませんが、生豆のハンドピックをする時によくこの練習がフラッシュバックするんですよね。

止まらない原因ですね。


「残り150gノーブレス!!」


🫘🤏🫘🤏🫘🤏


いや、息するしな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?