1127_鎌田さん

私の大失敗!計画を立てず行き当たりバッタリの出張先で…。

Landerメンバーや、自分らしく勇敢に生きる女性たちが、仕事や海外生活でやらかしちゃった大失敗を紹介する企画。彼女たちは失敗からいったい何を学ぶ?

第3回目は、鎌田 美希子(@mozuchang)の大失敗。

メキシコでの失敗によって、事前のリサーチやアポ取りなど、計画性を持つことの大切さを学び、それからはどんな仕事も準備をしっかり整えるようになりました。

数年前メキシコに撮影も兼ねて一人で訪れたのですが、事前リサーチをしておらず…。

本当は山などでサボテンや多肉植物の撮影をしたかったのですが、行ってみたらメキシコの山岳地帯は山賊が出るから本当に危ないと言われ(!)、泣く泣く断念。

メキシコシティで色々と面倒を見てくれた友人がメキシコで一番大きな研究植物園に連れて行ってくれましたが、大学の研究施設のためなんと夏休みでお休み…。別の植物園に行ってもイマイチで。これは収穫無しで帰ることになると思っていたら、友人が植物園に併設された研究施設の人に尋ねてくれて、メキシコで二番目に大きい地方の植物園を教えてもらうことが!

翌日朝4時出発で一人長距離バスに飛び乗り、日帰りで訪問することができました。時間との戦いでヒヤヒヤしましたが、そこで撮影したすばらしい多肉植物がいくつかTanicushon®(@tanicushion)の品種として登場してます。

事前リサーチに、あまり時間を割けなかったりしていつも行き当たりバッタリで素晴らしい経験ができるのですが、さすがに仕事のときはちゃんと調べてアポを取ってから行かなければいけないかなーと感じました。

初歩的なことですけどね。あとは困った時は、人に頼ることでブレイクスルーすることができることがある。自分一人ではできないことが多すぎて。それは痛感しています。

クリエイティブプロデューサーMutsumiのロサンゼルスでの活動を辛酸なめ子さんがnoteとハフポストで連載中です。そちらもよろしくおねがいします。 https://note.mu/nameko_la