見出し画像

ビタミンCサプリ、トレンド2024:「ひとくち美容投資」で高価格帯リポソームビタミンC美容サプリが人気

ビタミン市場の中で最も大きいと言われているのが、ビタミンC市場。
市場規模の大きさとしては、「390億円」(2021年)と言われています。
(参考:インナービューティの市場規模やトレンドは? 2023.9.27 インナービューティ

そんなビタミンCサプリですが2023年度に入り、トレンドの変化が起こっています。
吸収率と体内利用量にこだわったリポソームビタミンCサプリが各社メーカーから発売されました。
また、@cosmeが予測する2024上半期トレンドのキーワードに「ひとくち美容投資」が挙げれており、インナーケアとしてビタミンCの摂取に注目が集まっています。

お隣・韓国では、インナービューティーへの関心が急上昇中。
各ブランドから次々とサプリメントが発売されており、日本でもひとくち“飲むだけ”の美容が注目を集めそうです。
特に人気を博しているのがビタミンC。
日本では「SPIC(スピック)」のほか、人気ブランド「オバジ」のサプリメントも話題です。
その他NMN、セラミド、グルタチオンといった成分も、幅広い世代への認知が拡大中。これまでは美容意識の高い人のアイテム、というイメージがあったインナービューティーですが、2024年はこれらがより身近な存在になるかも!?

@cosmeが予測する2024上半期トレンド

2024年度にサプリメントのトレンドの1つになりそうなビタミンCサプリをもっと詳しく見ていきましょう。

ビタミンCを選ぶ理由は、SNSの発信、入手しやすさという声も

株式会社Sheer「美容マニア」のアンケート内容「美肌や美白のために飲んでいるサプリや美容ドリンクはなんですか?」というテーマで148人にアンケートを行ったところ、「ビタミンC」と回答したのは全体の58.8%で一番人気のある成分でした。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000122153.html

また、ビタミンCサプリを選ぶ理由のアンケート結果を見てみると、美容情報を発信している芸能人やSNSを参考にしたり、身近なドラッグストア・コンビニなどで売っているドリンクを手に取ったりするようです。
中でも田中みな実さんが雑誌やSNS等で紹介した商品は飛ぶように売れ、「みな実売れ」「田中みな実現象」という言葉も誕生したほど。
「ビタミンCを4時間毎に取っている」と発言したことで、ビタミンCサプリがインナーケアとして注目されています。

・田中みな実さんがビタミンCを数時間毎に飲んでいると、SNSで発信されていたのでそれを真似して飲み始めました。ビタミンCのジェルをそのまま飲むことが私には難しかったのでDHCのサプリを飲んでいます。(20代/女性)

・日焼けした肌や紫外線を浴びた肌の回復には、ビタミンCが必要だと聞いたからです。
ドラッグストアで安く買えるサプリを飲んでいるので、家計を圧迫しない点も嬉しいです!(30代/女性)

・ビタミンCのドリンクは手軽に手に入りやすく、味も飲みやすいものが多いため。(30代/女性)

・DHCのビタミンCのカプセルサプリを飲んでいます。お手頃で、DHCさんのアミノ酸を以前飲んでいたのもあり、こちらの商品を購入しています。(20代/女性)

・元々ニキビ肌で、ニキビ跡があるのでビタミンCを取って少しでもニキビ跡を薄くするため。DHCのビタミンCサプリを飲んでいます。(20代/女性)

・美白のイメージがあり、それによってモチベーションが変わってくるからのんでる(20代/女性)

引用元:美容マニア

ビタミンCサプリのトレンドは、摂取量の多さよりも、吸収性の高さが注目

2022年・2023年に発売されたビタミンCサプリを見ることで、ビタミンCトレンドを見ていきましょう。

ロート製薬:THE LYPO®(ザリポ)は、持続性と速攻性を考えた2つの粒を配合したビタミンCサプリ

 引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000291.000044879.html

THE LYPO®(ザリポ)はリポソーム技術を採用したビタミンCビーズ、即効性のビタミンCビーズを配合したハードカプセルのビタミンCサプリ。
即効性・持続性Wアプローチを採用しており、ビジュアル面での訴求を含め、口コミでじわじわと人気になっています。
カプセルなので、リポソームビタミンC成分特有の味を感じにくく飲みやすいのも優れている点です。

化粧品ブランドから誕生した、オバジC:インナーリポショット

引用元:https://www.obagi.co.jp/innercare/

2023年発売のロート製薬・オバジC インナーリポショットは、3種類のビタミンCを組み合わせたオリジナルのリポショットCと美容サポート成分を配合し、毎日飲み続けやすい顆粒タイプを採用。
内側からハリとうるおいを感じさせる、透き通るような美しさをサポートします。1日2本あたりビタミンC2000mg、コラーゲンペプチド1000mg配合。

ビタミンC研究20年以上のスキンケアブランドObagi(オバジ)からもビタミンCサプリが発売され、今後化粧品のブランドを冠したビタミンCサプリも増えていきそうです。

feat.Bright Cは、日本初のカプセル&ビーズ技術を採用した液体ハードカプセル

引用元:https://store.feat-beauty.com/products/feat-bright-c

feat.Bright Cは6種類の美容ビタミンと4種類の飲む美容オイルを厳選して詰め込んだビタミンCサプリ。
ビタミンCをビーズ状にすることで徐放性を付与しており、8時間かけて吸収されます。

パッケージの可愛さ、特別感・効果感のあるカプセルの見た目などが消費者に支持され、口コミの高いビタミンCサプリです。

IN MISTは、ミスト型のビタミンCサプリで新しい摂取形態を消費者に提案

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000545.000016550.html

IN MISTは、サントリーの社内ベンチャープログラムで採択され始まったプロジェクトです。ミストで“飲む”次世代サプリメント「IN MIST」は、ミストタイプの次世代サプリメント。

栄養成分をミスト化することで、口内からすぐ吸収が始まり、ダイレクトに身体に栄養を吸収することができます。さらに、水不要かつワンプッシュ1秒でどこでも簡単に使用できるため、習慣化しやすく効率的な栄養補給が可能です。

プレミアアンチエイジング・SINTOリポソームビタミンCはビタミンCを業界最高レベルの1,100mg高配合

引用元:https://www.p-antiaging.com/pbeyond/sinto/item/slvc/

東証上場「DUO」企業が開発した高濃度ビタミンCサプリメントSINTOリポソームビタミンCは、吸収性・浸透性を兼ね備えたリポソーム技術を採用した顆粒サプリメント。

1日1100mg以上のビタミンC配合しており、高含有も特徴です。

スーパーフード「アセロラ」の種も皮も余さず使用!ニチレイフーズ・まるごとアセロラmixスムージー

引用元:https://wellness.nichirei.co.jp/shop/g/g1030100/

ニチレイフーズ・まるごとアセロラmixスムージーは、一杯で「スーパーフードアセロラ」と「ブロッコリー」の恵みをチャージできるスムージーです。

スーパーフード「アセロラ」の種も皮も余さず使用しており、果実まるごとの栄養をチャージできるのが特徴です。
これまであまり有効活用されてこなかったブロッコリーの茎の部分も配合することで、食物繊維を含みます。
アップサイクルの観点も反映された、ビタミンC入りスムージーです。

美容向け定番のSPIC・Lypo-Cシリーズに、Vitamin C+Dが新発売

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000016172.html

リポソーム型サプリメント「リポ・カプセル」ブランドからSPIC・Lypo-C Vitamin C+Dが発売されました。

水溶性のビタミンCと脂溶性のビタミンD、それぞれ性質を生かし、リン脂質のカプセル内部の親水基にビタミンCを、二重膜内の疎水基にビタミンDを閉じ込めることで、ビタミンを一度に効率良く摂取することが可能となっています。

男性の〝美容意識変化〟つかむ、ポッカサッポロキレートレモンBECARE

引用元:公式サイト

マスクを外した自分にも自信をもちたいというニーズに着目し、キレートレモンの特長であるレモン1個分の果汁やビタミンCに加えて、コラーゲンとヒアルロン酸も入った「キレートレモンBECARE」を“身だしなみケアドリンク”として新発売。

20、30代の男性をターゲットにした製品で、「アフターコロナは美容系にトレンドがシフトする。特に男性の美容意識が顕著になる」と判断して商品化が進んだんだそうです。

参考:男性の〝美容意識変化〟つかむ ポッカサッポロフード&ビバレッジ「キレートレモン BECARE」


ビタミンCサプリの今後のトレンド予測

ここから先は

562字

毎月、4本以上の有料ノートをお届けします。月に2本以上読むなら、月額マガジン購読の方がお得です。

売れてる健康食品のプロダクト戦略、新商品ニュース、トレンド、製剤技術などサプリ商品開発にまつわる情報を発信するマガジン。 DtoC通販、食…

「【個人用】売れる健康食品研究マガジン 」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?