神社好きの私です。

私が、なぜ神社が好きになったかというと先祖供養のためがきっかけです。
7年前に両親が2年続けて亡くなりましたが、先祖供養が必要だと思って近くのお祓いをしてくれるところに行ったならば、「近くの神社に毎日拝むのが、お祓いをしたり、祈祷するより、一番の先祖供養になるよ。」と言われて、毎日神社に行っています。

毎日の散歩を兼ねながら、30分くらい近所の神社3つほど行っています。
出張の時は、それぞれ出張先の近くの神社をgooglemapで探していく感じです。

何が楽しいかと言われれば、季節の四季によって風景が変わり春は桜、夏は緑、秋は紅葉、満月や朝日、流れ星などを体全体で体感でき、気持ちが洗われます。7年間続いていますからこれからも続けていきたいと思います。毎日の習慣は大事ですよ。

画像3


画像2

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?