見出し画像

フラメンコのーと💃 〜フラメンコの夏がやってくる!②旅行計画編〜 (2024年5月24日)


みなさん

スペイン旅行の目的の一つに

「フラメンコをみる💃」

というのがあると思います


GW(ゴールデンウィーク)も終わって

そろそろ夏の計画を👀

なんて動き始めている人もいると思うので


今回は

スペイン旅行の計画に役立つ情報を

フラメンコ目線💃でお届けしようと思います



まず

スペインへの飛行機✈️ですが

2024年の現時点

各地で戦争、紛争が勃発している関係で

基本的に南の中東経由が主流です

✈️トルコ:インスタンブール(トルコ航空)
✈️アラブ首長国連邦:ドバイ(エミレーツ航空)
✈️アラブ首長国連邦:アブダビ(エティハド航空)
✈️カタール:ドーハ(カタール航空)


ヨーロッパ乗り継ぎの航空会社も飛んでますが

何せシベリア上空が通過できないので


結局はヨーロッパからトルコの辺りまで南下して

旋回して中央アジアを突っ切っていくルートになって

南回りとあまり変わらないです


アラスカの方を抜ける北回りもあるらしいのですが

その時の機長判断だとの噂で

私はまだ北回りに当たったことはありません


コロナでストップしていた

イベリア航空のマドリッド直行便も

2024年の10月には復活するそうなので

年末年始の旅行からは

スペイン旅行も便利になりそうです🙂



さて日本からスペインに飛ぶ飛行機の

主な玄関口は

マドリッドとバルセロナです


通常は

マドリッドin-out

バルセロナin-out

ですが

マドリッドin-バルセロナout
(その逆)

も航空会社によっては不可能ではありません


マドリッドはスペインのど真ん中なので

北に行くにも南に行くにも

高速鉄道で数時間で移動できます

バルセロナは割と北寄りの地中海側なので

移動には

スペイン国内便✈️を使う方が便利です



さてでは本題の

「フラメンコはどこで見るの👀❓」

ですが


旅行が団体ツアーであった場合

フラメンコ鑑賞は大抵

南のアンダルシア州グラナダにある

アルハンブラ宮殿を訪れる際に

洞窟フラメンコが組み込まれるそうです


ツアーでない方はぜひ

私が考えるスペイン観光の最強プラン


「バルセロナ✈️セビリア🚌グラナダ🚄コルドバ🚄マドリッド」


このルートで回って

セビリアでフラメンコ💃を見てください


セビリアはスペイン第4の都市で

タブラオの数も多く

早いところでは

15時からフラメンコライブをやってるところもあります


観光の隙間時間で本格派フラメンコを見るチャンスが

一番多い都市です


今までの経験上

上記ルートがスペインいいとこどりで

いちばん時間の無駄なく

効率よくスペインを楽しむことができます
(一応旅行の国家資格保有者なもので🙂)



各都市の絶対外せない観光名所としては

 バルセロナ:サグラダファミリア、他
 セビリア:セビリア大聖堂、他
 グラナダ:アルハンブラ宮殿、アルバイシン
 コルドバ:メスキータ
 マドリッド:王宮、他

ですね

バルセロナin-outであれば

最後にバルセロナに戻るのに

マドリッドから高速鉄道もあるし

スペイン国内便✈️も飛んでいるので


上記ルートは

非常に無駄なくスペインを回れますよ


あとは興味あるものに応じて

各都市の滞在日程を調整するだけです✌️


ついでに言うと

さらに時間があれば

マドリッドから北に鉄道移動ができますので

サンティアゴ・デ・コンポステーラも

数時間で行けちゃいます


フラメンコの成り立ち上

北方面の地方にはほとんどありませんが


基本的にスペインの観光都市には

必ずタブラオ💃があります


そして実は

都市によってフラメンコの特色が違うので

時間的に余裕があれば

ぜひ色々な都市でフラメンコ見てほしいんです😍


マドリッドやバルセロナでは


劇場も結構あるので

訪問日にフラメンコのアーティストさんが公演やってる

なんてこともあります



昼はスペイン観光

夜はフラメンコ鑑賞で


スペインを満喫して下さいね🙂

そして段々と

あなたはフラメンコの魅力にハマっていく

というわけです😂


日本は本家スペインに次ぐ

世界第2位のフラメンコ大国ですから

お教室もタブラオもいっぱいあって


スペイン旅行をきっかけに

フラメンコに興味を持ってくれて

裾野が広がって

日本のフラメンコ人口が増えていってくれればいいな〜

なんて思ってます🙂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?