見出し画像

ボキャブラリーを増やしたい

職場の研修で0歳児の赤ちゃんと関わるときは子どもの気持ちをいかに言葉にしてあげられるか、その人がもつボキャブラリー力が特に大切というような内容の話を聞いて
ボキャブラリーを増やしたいと思いました!
どんな本を読むのが良いのだろうか。
おすすめ探し中ですが、、
今回はいくつか熟語をピックアップして言葉の意味や例文を考えてみたり
言い換えを学んでみました😎

皆さんも、何か一つでも学びがありますように。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです

熟語の意味と例文

◇愛好(あいこう)・・物事を愛し、好む →乗り物が好きな子に対して。 ○○くんは、乗り物の愛好家だね
◇快活(かいかつ)・・気性が明るくて活発なさま →○○くんは快活なので誰からも好かれますね。
◇外向(がいこう)・・心が外部に向かって開かれている→○○ちゃんは、外向的ですね
◇精通(せいつう)・・物事に明るく詳しい →生き物博士な子に対して。 生き物に精通しているね
◇陽気(ようき)・・明るく賑やかなさま →陽気に歌い踊る○○ちゃん。 とても楽しそうですね。
◇華麗(かれい)・・明るくはなやかである →○○ちゃんは優美で華麗だ
◇温和(おんわ)・・あたたかく穏やか →○○くんは、温和で優しい人ですね
◇動揺(どうよう)・・ 心が揺れ動く、 平静さを失う →○○ちゃんは転んで擦りむき動揺している
◇哀愁(あいしゅう)・・しみじみと物悲しい感じ →散歩中に落ち葉をみて。 落ち葉に哀愁を感じる
◇果敢(かかん)・・思い切りよく大胆におこなうさま →○○くんは、果敢に歩くことに挑戦しているね
◇果断(かだん) ・ ・ ためらわずに実行するさま →○○くんは果断にとんだ性格ですね
◇焦る(あせる)・・早く思いどおりになれと、いらいら気をもむ →積木が思い通りに積めなくて焦る
◇鬱憤(うっぷん)・・我慢しつづけ、 爆発しそうな不満→雨の鬱憤を晴らすように外で走り回る 
◇不満(ふまん)・・もの足りず心が満たされない →○○ちゃん、 不満なことがあったかな
◇美妙(びみょう)・・ すぐれて美しい →美妙な音楽が聞こえてきた

この言葉を使うとしたら、どのようなときだろうかと考えながら学ぶことで、少しずつ実践でつかうイメージがつくようになりますね🤔引き続き熟語を学んだり、学んだ熟語は実践で使えるようにしていきたいものです🤣

~言い換えを学ぶ~

★あこがれ 【憧れ】人や場所に対して「あの人のようになりたい」 「あそこへ行ってみたい」と強く心を引かれる 例文 : 田舎で生まれ育った私は常日頃から都会にあこがれている
🌍️言い換えの心情語
▪️うらやましい・・優れた人や、幸せな人を見て自分もそうなりたいと思う。あるいは、他人が自分より恵まれているのをみて少し悔しくなる
▪️かつぼう・・のどが渇いて水を飲みたくなるように、心から欲したり、希望したりする。そのものに飢えている心をあらわしている
▪️すうはい・・尊いものとして心から敬う。または、宗教的対象に対して願いを求める心を持ちつつ尊敬の念をむける
▪️せつぼう・ ・そのことが実現するように心より強く望むこと

○○くんは、○○ちゃんにあこがれている →○○くんは、○○ちゃんをうらやましくおもっている

★【照れる】 気恥ずかしくて、ちょっとくすぐったいような気分になる 例文: グループ学習の班分けで気になる男子とペアになったが、みんなが冷やかすので照れる。
🌍️言い換えの心情語
▪️恥ずかしい・・欠点や過失などを自覚して、人に合わせる顔がないと思う、きまりが悪くて人に見られたく、気詰まりだったり照れくさく感じたりする。
▪️くすぐったい・・何となく照れくさかったりきまりが悪かったりする。 あるいは、皮膚に何かが触れて笑いたくなるような感じがする
▪️ばつがわるい・・ きまりが悪い、具合が悪い
▪️ふがいない・・情けないほどにだらしなかったり、 意気地がなかったりする。

○○くんは、照れくさそうに顔をそむけた。 →○○くんはくすぐったい気分だった。

★【寂しい】 心が満たされず、 物足りない気持ちである。 また、寄り添う人や物がなく孤独である。 その他、人や物の気配 がなくてひっそりとしている。 という意もある。 「さみしい」 ともいう。
🌍️言い換えの心情語
▪️あじけない・・ 物事に味わいや面白みやはりあいなどを感じることができない
▪️こころぼそい・・頼るものがなくて不安である。 なんとなく物足りない。
▪️しみじみ・・心の底から深く感じ入る。 または、心静かにして落ち着く。 しんみりとする。 その他、相手をじっと見るという意味もある
▪️せつない・・悲しさや恋しさで胸がしめつけられるような感じ
▪️たそがれる・・ 日が暮れて薄暗くなるような切なくものがなしい気持ちになる。 あるいは、 盛りを過ぎて萎える。ちなみに、前者は最近使われるようになった意味である。
▪️なごりおしい・・別れがつらく未練がある。 あるいは、 過ぎ去るものをこの場に留めておきたい。
▪️ひとこいしい・・孤独であり、人に会いたい、 人と話をしたいと強く思う。 何となく誰かと触れ合いたい。
▪️むなしい・・ 報われず心がからっぽになったような感じがする。 あるいは、 むだである、 はかない。
▪️わびしい・・ひどく物静かで物足りない。 心細い。 あるいは、心が慰められない。 つらく悲しい、やるせない

 ○○くんは、 お母さんと離れることを寂しく思っている →○○くんは、 お母さんと離れることが心細い →○○くんは、 お母さんと離れてせつない →○○くんは、 お母さんと離れることがなごりおしい →○○くんは、 お母さんと離れてわびしい

★【楽しい】 満足していて、愉快な気持ちである。 明るく前向きな気分になる。 最近は、 「楽しい?」と疑問符を付けるこ とで相手のしていることをやや否定するようなニュアンスを持たせることもある。 また、 「楽しい」は持続的 な感情をあらわすことが多く、 それに対して 「嬉しい」 は、 一時的な感情をあらわすことが多いとされる。 な お、 「たのしい」 は 「愉しい」 とも表記することがある
🌍️言い換えの心情語
▪️うきうき・・嬉しさのあまり心がはずむ感じがする。
▪️うれしい・・物事が自分の意図した通りになったり望みがかなえられたりしてよろこばしい。 また、 「嬉しい誤算」のように、否定的な内容のことばの直前につけることで 「予想を超えた成果が得られた」 ことをもあ らわす。 最近の若者は、「ウレシー」 と語尾を伸ばしたり、 直前に 「超」 「マジ」 「ホント」 をつけて、その うれしさを強調する傾向にある
▪️ここちよい・・ 気持ちが良い。 気分がさわやかである
▪️こころおどる・・うきうきして精神的に興奮する。爽快な感じがする。
▪️こころよい・・気持ちよく感じられて爽やかである。 気分がよくなる。
▪️じょうきげん・・きわめて機嫌がよい
▪️たんのう・・十分に満足する。 あるいは、気が済む、 納得する。
▪️なごやか・・物事や状況、雰囲気がやわらかく穏やかな感じがする
▪️はずむ・・調子にのって勢いづいたり、気持ちがうきうきと活気づいたりする。 その他に、弾力のある物が はねかえる、呼吸が激しくなる、気分よく多額の金を与えるという意味もある。
▪️まんきつ・・心ゆくまでその場のよいところを味わう。 また、大いに飲み食いをする。
▪️まんぞく・ ・望み通りになって十分であると思う
▪️ゆかい・・楽しくとても心地の良い。 おもしろくて心が浮き立つ
▪️ようき・・気分が晴れ晴れとしている。ほがらかで明るく浮き浮きとしている。その他名詞形で用いられる場合「天候」の意味がある
▪️よろこばしい・・ 喜ぶべき状態である、 ある物事や状況をうれしいと感じる

○○くんは、公園で友だちとボール遊びをするのが楽しかったようです。 →○○くんは、公園で友だちとボール遊びをして上機嫌でした。 →○○くんは、公園で友だちとボール遊びを満喫しました。 →○○くんは、公園で友だちと満足するまでボール遊びをしました。 →○○くんは、公園で友だちとボール遊びをしてようきな気分です

言葉の言い換えを知ることは、より一層そのときの気持ちに近い言葉で表現できるようになると感じました😌

言い換えの表現も引き続き学んでいきたいです👉

ボキャブラリーを増やせるように頑張るぞ~!!
最後までお付き合いありがとうございました🙏🙆🙆





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?