見出し画像

【断捨離】これは捨てちゃダメだと思ったモノ

こんばんは。
気づいたらもう6月ですね。あおさんです。

先日、職場の同僚の結婚式に参列してきました。

妊婦なので今まで着ていたお呼ばれ用ドレスはもう明らかに着れなくなっていて、実は初めてレンタルを利用しました💡

これは妊娠するまで知らなかったんですけど、マタニティ用ドレスっていうカテゴリがあるんですね。

授乳できるように胸の辺りにチャックが付いていて、開くようになっているタイプとか。

便利だ…

利用したサイト↓




30を過ぎると結婚ラッシュは少し落ち着くので、頻繁に結婚式に行くことはなくなったのですが
やっぱり結婚式って…………



お金かかりますね😂😂😂😂😂



ご祝儀はまぁお祝いなので3万円はしょうがないとして他にも
・ドレス代(レンタルだと6,000円くらい〜)
・ヘアセット代(5,000円〜)

なので1回4万は飛んでゆく。

うーんこれは節約できないものか。。

しかも女の子の暗黙のルールで、
一回着たドレスは、同じコミュニティの子の結婚式では着てはいけない
っていうのありませんか?

男の人は毎回同じスーツでいいけど、女子は毎回変えてますよね??
(これ、私の周りだけかな?全国的にそうかなぁ?)

昔はね、毎回ドレス買ってたんですけどね、だいたい1着1万円以上はするけど
H&Mとかでそれっぽいの見つかると5,000円〜とかだった気がする。

トータルを考えると買った方が安上がりだろうけど、レンタルのほうが場所も取らないしクリーニング出さなくていいし楽なのでこれからはレンタルにしようと思いました。


そして私は断捨離のために1日1捨てを継続してしているのですが
「す、捨てなくて良かった、、!!」
と思ったものがいくつかありました。

危ない危ない。
今後間違えて捨ててしまわないためにも備忘録として書いておきましょう。

捨てちゃダメリスト

・パールのネックレス
→普段は絶対しないけど、冠婚葬祭のときは必須なので絶対捨てちゃダメ

・髪飾り(ヘアセット後に頭につけるやつ)
→これはうっかり捨てそうになった日がありましたが捨てなくて良かった…

・キレイめな靴(ヒール)
→最近はずっとスニーカーだから…という理由だけで
 捨てなくて良かった…1足はキレイめなパンプスかヒールがないとダメですね


ここでふと疑問に思ったのですが、
ミニマリストの人のクローゼットってほんとに普段着る服が数着ありますけど、冠婚葬祭のときの服はどうしてるんだろう???

結婚式はドレスレンタルができるから事前に用意できるとして、お通夜とかお葬式って突然だからレンタル無理じゃないですか?

早くても到着までは2.3日かかる気がする…

ちなみに調べてみたら【即日発送】がありました!!!!!


16時までに注文すれば翌日に届くとのこと!!

いや、、でも万が一何かあったら不安ですね!
届かなかったり。サイズが合わなかったりしたら不安すぎる。

私の喪服は実家に置いてあったけどリフォームで実家の断捨離をしたときに捨てたかもしれない(もしくは姉に捨てられてるかも!!)ので、喪服だけは買っておこうと思います。。

あと喪服のときに履く黒いタイツ、飾りの付いてない黒いパンプス、飾りの付いていないハンドバッグが必要…

ふくさも絶対捨てちゃダメですね。

本当に、ミニマリストの人たちって
一体どうしてるんだー!?!?

と思った1日でした。


それではまた♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?