見出し画像

【時短】靴下を全部同じ種類にするだけで片付けが本当に楽

こんばんは。
納豆のたれは捨てちゃう派、あおさんです。

今日は【時短】がテーマです。

みなさん、日々の家事のなかで「洗濯」をしていますよね。

洗濯って、
・カゴにいれる
・洗う
・乾かす(我が家はドラム式乾燥機)
・畳む
・タンスにしまう
という工程が多く、結構時間かかりませんか?

なかでも一番時間がかかり、めんどくさいのが
「靴下のペアのピックアップ」だと思うんです。

色々な柄の靴下がバラバラとあり
それを一足取り、同じものを探して…
ペアにして畳んで…という作業。

煩わしいですよね。

これを解消できるという記事を発見したときに
目から鱗だったのですが
全部同じ種類の靴下に統一すれば、
毎回ペアを探さなくていいんです!

これは盲点でした…!

私の場合は白のくるぶしソックスに統一をし、他の柄物靴下はすべてサヨナラをしました。

(今思えば、これがゆるミニマリストを目指す第一歩だったかも)

そうするとですね、
毎回洗濯物を畳むときのプチストレスが
ウソのように解消され
なんだかタンスの中にも統一感が生まれ
スッキリとしました!

もう、同じペアの靴下を探さなくていいんです!!

メリットとしては

・"靴下ペア探し時間"がなくなった
=時短

・同じ靴下ルールを設けたので、
 ほかの靴下を買わなくなった
=節約

・いらない靴下を捨てることができた
=断捨離

以上の3点です。

こんなにシンプルな対策なのに、
プチストレスを解消できるので本当におすすめです。

同じく「私服の制服化」
時短、節約につながるのでこちらの記事も良かったら覗いていってくださいね。

それではまた♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?