見出し画像

【QOL】ストレスを溜めないためにやっていること3つだけ


こんばんは。
健康に1番悪いのはストレスだと思う、あおさんです。

みなさんはストレス溜まってますか?
発散できてますか?

今日は私が日頃取り入れている「ストレスを溜めない」ためのコツを3つだけご紹介します。

やっていることはこちらです!

・毎日、3行ポジティブ日記を書く
・他人に要求をしない
・テトリスをする

です。

順番に説明していきます。


3行ポジティブ日記

「3行ポジティブ日記」とは、精神科医の樺沢紫苑先生が提唱している日記の書き方です。

やり方は簡単!
一日の終わりに今日の楽しかったことや前向きに感じられた出来事をたった3つ書くだけ。

例えば私は

・今日はいつもより早起きできた
・お昼ご飯のラビオリが美味しかった
・やはり大根を圧力鍋で煮ると柔らかくて最高だった

などを【瞬間日記】というアプリに毎日書いています。

↓このアプリはおすすめですよ~

実際の日記です!いつも楽しそうですね。


ポジティブ日記を続けるようになると、毎日寝る前に「今日あったポジティブなこと」を思い出す習慣ができたので
「あぁ、今日もいい日だったなぁ」と幸せな気持ちで眠れるようになりました。

結果、その日あった「イヤなこと」「ムカついたこと」は頭の中からは消え去るので、ストレスが溜まらなくなった気がします。

「良かったこと」を思い出すことが重要なんですね。

たまーに読み返したりするのもおすすめです。
毎日「良かったこと」が書いてあるので
落ち込むことや、くよくよすることがなくなりますよ♪
※ネガティブなことは絶対書かないこと!
※ネガティブなことは良いことに上書きしちゃいましょう

詳しく知りたい方は、こちらの記事がわかりやすかったです↓


他人に要求をしないこと

みなさんはイライラするとき、
「あれしてほしい」
「これしてほしい」
「なんでしてくれないんだ」
「私はこんなに頑張ってるのに!!」
と思いませんか?

わかります。

まさにこれがストレスの原因ですよね。

これは「他人に要求していることが、思い通りにいかないから」
イライラしてしまうんです。

なので、対策は簡単です。

「他人に要求しない」
これだけです。これしかありません。

「相手に期待しない」とも言えますね。

要求、期待してしまうからこそ
「思った通りにしてくれなかった…」
「期待と違った…」とイライラしてしまいますよね。

ということは、もう要求をやめちゃいましょう。

ある意味で冷たく、ある意味で悟りを開くような感覚です。

例えば、
「こんなに忙しいのに無理な仕事の依頼しやがって!ほんとムカつく!」
と思ったときにはゆっくり深呼吸をして、
「ふう~。こんなに忙しいけど仕事の依頼がきた。」
「この人は私の忙しい状況をわからない人だから、しょうがない。」
という事実だけに向き合ってみましょう。

ポイントは
「こんなに忙しいのに仕事の依頼をしてこないでよ!!!
思わないようにすることです。
このなかの「してこないでよ!!!」が要求ですよね。
この要求がイライラ→ストレスの原因です。

深呼吸して、要求を頭の中から消し去ってみてください。
なんだかどうでもよくなってくるので
ストレスが溜まらなくなります。

テトリスをする

これは最近知ったことなのですが、

1980年代に世界的ベストセラーになったコンピューターゲームの「テトリス」を、メンタルヘルスの改善に役立てる研究が進められている。具体的には、テトリスをプレイして、性的暴行や自動車事故、戦争、自然災害、または困難な出産などを体験した後に起こるフラッシュバック(過去に経験したトラウマ的な記憶が自分の意志とは無関係に侵入すること)の回数を減らせる可能性があるという。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1366O0T11C23A0000000/


つまり、テトリスには不安やストレスを和らげる効果があるんだそうです。

たしかにテトリスをやっていると、
ブロックが消える瞬間にスカっとしますよね。

おすすめは、SwitchのぷよぷよテトリスSです。
(しかも体験版をダウンロードすればずっと遊べる…)(小声)

私は夕飯を食べた後に夫婦でテトリスをするのが日課になっています。

ゲームのやりすぎは良くないかな、とは思いつつ
「テトリスはストレスを和らげる効果があるんだぁ~!」と
思いながらプレイすることで
「私はストレスが溜まらないような生活をしているんだな」と
変に納得感を持つことができました。

何が言いたいかというと、「気の持ちよう」ですよね。

「私はストレスが溜まりやすい」と常に思っている人よりも
「私はストレスが溜まらないタイプなんです♪」と思っている人の方が
絶対にノンストレス生活が送れていると思います。


以上、
シンプルで簡単なコツを3つお伝えしました。ぜひ取り入れてみてくださいね♪

それではまた♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?