見出し画像

五黄中宮年☆五黄土星人の五黄中宮月の旅日記 _ DAY.8

月盤南廻座 九紫火星(最大吉方) 大三合旅_ DAY.8 (北西廻座 八白土星)


今日は宿泊ラストDayです。朝起きると雷とともにすごい雨の音が聞こえノロノロな朝です。ゲリラ雨だったらしいです。
「今日はどうしようかなぁ。」ぼんやり、いちじく食べながらボーッとしてると、天気回復してきたので、行きかったカフェ・SEA DAYSへGO.

これが食べたかった!

アサイボウルでパワーチャージ!マンゴーもナッツもめちゃ旨い!
このメニューはわたしにとってはキング〜✨

食後はゆっくりしてから、海岸つたいに渚の駅に向かいました。もちろん海でのアーシング付き。ゆるゆる〜、緩みます。

せっかくなのでサカナ君の展示をみようと渚の駅へ。土日はめちゃめちゃ混んでたので平日にゆっくり観ようと思っていたのでした。

渚の博物館

サカナ君の展示、彼ってめちゃめちゃアーティストなんですね!感動しました!
展示会場の2階には、どんな風にこの地域で漁業が盛んだったのか、漁師さんと神さまの関係とかも展示してありまして興味深い内容でした。
本当に昔は一つ一つが、丁寧な暮らしだったのだなー、と感動しました。

少しベンチで休憩してからお目当てのtsugumi cafeへ。
なんかですね!ご飯の出てきた瞬間に感動するんですよ!ほんとに!!

差し出された瞬間に感じる美味しいご飯オーラ✨

今日は美味しくグリーンカレーいただきました。自家製梅ソーダはミントがついていて、これがわたしにはメッセージになりました。ミントの花言葉は「かけがいのない時間」だそうです。一瞬一瞬をかけがいのない自分としてすごすことの大切さ。帰ったら丁寧にご飯を作ろう!と志しが芽生えました。

ご飯のあとはホテルに戻り、少しばかり自分と向き合う時間を作りました。
昨日ゲットした梨を食べて、エネルギーチャージ。
朝から変わりお天気も回復していたので、海岸まで夕焼けを観にいきました。
特に大きな何かが起こるわけでもなかったけど、何もかもがパーフェクトな一日。

夕日の見える桟橋 北条桟橋

色んな色をみせてくれる空をみながら、こんなに豊かに私達は恵まれていること。

『太陽が道を照らすのだから、わたしをきちんと生きよう』

そんな感覚が内側から自然に湧きでてきました。心豊かな良い時間をすごせました。本当にありがとう。

戻ってくると、ホテルスタッフさんがやってるクラフトビアのお店がオープンしてたので寄ってみました。飲みながら、色々話しができて楽しかった。

このシンプルな中にもこだわりがたくさん!
色々なクラフトビアがありました。

ビア二杯でいい気分になりホテルに戻って、海のマルシェでゲットしてあった、さんが混ぜご飯弁当とお味噌汁でしめました。

この旅ですが、本当大きな思い出になりました。
ふと思えば、人生でこんな風に一人旅をしたことなかったよなぁ、しかも大自然の中系。自分がどんな風に悦んだり、怖れたりするのかを知りました。

そしてこの町でのさまざまなな出逢いが、「自分に大切なことを一つ一つ、カタチにしていこう!自分というペースを大切にしていこう。それがわたしに天があたえてくれていることなのだから。」という想いを強くしてくれました。

祝福の夕焼け

ついつい人と自分を比べてしまったり、未来に心配を馳せてしまう。。。今、ここからしか生まれない何か、その何かこそがワタシの持っているものなんだよなぁ。この夕焼けをみながら熱くなったこの想いを、ココロに持ち続けて歩んでいけますように。そして忘れてしまいそうになったら、ココに還ることができますように。

旅のくれる恩恵に感謝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?