見出し画像

2021年に読んだ印象的な本ベスト15

新刊に限らず、1年間に読んだ中から10冊+マンガ5作品(順不同)。仕事柄、年間100冊以上読むうちの半数以上が児童書なので、ここでは一般書のみ。読了しておらず入れられなかった名著もありますが、それは次年度に。今回はマンガ多めです! 最後に番外編あり。

2021年のベスト10

https://www.nhk-book.co.jp/detail/000062231342021.html

画像1

*同タイトルの新版がありますが、こちらは旧版です。国内取り扱いがなかったので、海外ネット通販で購入。

新刊は「100万回死んだねこ」だけですね。福井県立図書館のWEBサイトで以前から読んでおり、待望の書籍化㊗️ 自分の好きなネタが掲載されていて嬉しい。

マンガ編:ベスト5!

画像2

*八雲立つ:新シリーズ「灼」は未読。

*獣王星:全3巻

*あさきゆめみし 完全版:全10巻


画像3

*夜明けの図書館:6、7巻は未読。近所の図書館にリクエスト中(まだかなあ?)。なお、この作品は【Library of the year 2021】でライブラリアンシップ賞を受賞。2020年、第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門・審査委員会推薦作品でもある。

番外編:アート・コンセプトブック2点

【KAAT限定発売 コンセプトブック販売中】 KAAT EXHIBITION 2021...

Posted by KAAT EXHIBITION on Sunday, September 19, 2021


画像4

以上です。またしてもほとんど小説は読めず。再読したのも十二国記だけですが、これが面白すぎて何度も読む。また会えてよかった、驍宗様❤️

*新潮社公式サイトでは好きなキャラクター投票実施中!投票締め切りは2022年2月28日(月)。さきほど投票を済ませましたが、悩みました・・・自分の中で上位3人の王は、順位つけるのが難しすぎる。麒麟の1位は文句なしに延麒!

◆第5回「吉川英治⽂庫賞」(2020年)「⼗⼆国記」シリーズで受賞& シリーズ18年ぶりの新作長編『白銀の墟 玄の月』(2019年発売)が、「ダ・ヴィンチ」BOOK OF THE YEAR 2020⼩説部⾨で第1位でした。

最後に

素敵なカフェやホテル、美術館や博物館で出会い、後から自分で購入した本が多数ランクイン。書店や図書館以外のほうが、もしかしたら印象に残りやすいのかもしれません。ここには書評も書いておらず、ただでさえWEB情報は「後で」「そのうち」になりがち・・・ですが、読んでみようと思われたら(中には入手困難なものもありますが)ぜひ探してみてください。今年も、よい出会いがありますように!

よろしければサポートをお願いします。クリエイティブな活動をしていくための費用とさせていただきます。