見出し画像

2021.06.23〜26 国内一人旅第8弾‼️ 〜石垣島3泊4日〜 1日目✨

2021.06.23(水)☀️

これで3年ぶりの石垣島へ✈️

6年前からスタートした一人旅✈️

その初めての場所が石垣島🏖

それまでの夢はハワイで飲食店をしたい❗️
だったけど
その後行った時に聞いた
資金面でのハードルの高さに諦め
以前から好きな
年中あったかくて
雰囲気もハワイに似てる沖縄で
いつかここで暮らしながら
立ち飲み屋でもしたいなぁと思ってた🍻

それまで
本島しか経験なく本島でだった

だけど
石垣島に来た時に
本島と全然違う😳
これが島や‼️
本島はデカすぎる
大きさも感じも大阪府そっくりや
こっちの方が自然も豊かで手頃な街もあり
生活にも便利なコンパクトサイズで断然いい‼️
と、すぐに気に入った😄

そこから
一人旅の楽しさにハマり
全部の島を見て周りたいと

そして
産まれてからずっと
大阪府堺市から出たことのない自分が
一度は出てみたい
そんな自分の居場所はどこなんかと考え
居場所探しの旅もテーマとして周りだした
その拠点の石垣島には年に1、2回来ていた

昨年3月にも友人2人と観光案内をしにきたけど
1人では3年前に最後の夜に泊まっただけ

なので
石垣島だけを周るのはホント久しぶり😊

主要観光スポットは何度も行ったし
今回は中2日の短い滞在なので
今までと違う
レンタカーを借りて楽に周るのではなく
バスで移動しながら
時折ヒッチハイクでもしながらと決め
2つの集落を泊まり
探索しようと決めた😊

4月の予定をコロナの状況で
例年の梅雨明け頃の6月末に変更

でもまだ沖縄県が
緊急事態宣言を延長したのもあり
気持ち的には会いたい人とも会えず
テンションの少し下がった出発前になった😣

いつもは早朝便やけど
変更の差額がなかった午後便だったので
ゆっくり家を出発🚃

快晴の気持ちいい天気☀️
空港までの道中も晴れだと気持ちいい😊

関空駅に到着後
ターミナル2へのバス停に🚏

やっぱり改札もガラガラ
バスも空いている
T2も当然ガラガラ😆

1年以上こんな打撃をくらうとは
想像してなかった

私自身
カフェをオープンしての1年後にジワジワきだし
それからの1年以上ほとんど商売にならなかったので
観光、航空業の辛さが痛いほど解る😖

1日も早くワクチンを接種し
経済を元に戻し
また自由に世界を行き来出来るように願う✈️

前置きが長くなりました😅

飛行機はon timeで🛫
on timeで🛬


天気は曇りから外に出てみると
霧雨が😆

行ってから宿の人や出会った人に話を聞いて
直感で行動しようと考えてたので
2日前まで何も調べずバスの時間だけをチェック

すると
到着時刻後、20分後に出発と🚌
その後3時間以上来ないという事が解り😳
集落には飲食店や商店があるかの確認の為
初日に泊まる宿に電話する😅

初日の宿は伊原間にある『てぃんがーら』🏨
“天の川”という意味✨
出た女性の方に聞くと
「近くに飲食店はなく
その時間だと商店も開いていないと思います」
と😳
「コロナで部屋食になりますが
3千円でご用意できる」とのこと
さすがに
1人で贅沢な夕食は幸せに感じれないので断る😅

「それにバスで来られた方はいないですねぇ」
「バスだとバス停から20分以上は歩くので
バス停までは迎えに行きます」と言ってくれた😊
「でも、今週はずっと天気予報も悪いですよ」
と言うので
急遽レンタカーを予約😅

結果それが正解で
レンタカー出発時にはしっかり振り出し
スーパーに着いた時には土砂降り😆
車から出れないくらい🤣

でも
時間の無駄なので出て買い出しへ

今回は
2日とも集落でコンビニ、スーパー無しやから
ビールなどのドリンクは多い目に🍺
あとは今日の夜ご飯を🍚

購入して宿へ🚗

その道中もしっかり☔️が続いたけど
宿到着時には小雨になり
キレイな庭をブラブラ散歩🚶‍♀️

海がすぐあり
そこからの川が庭にあり
とにかく広い緑の庭がめちゃいい感じ✨

電話にでた女性も
心優しい対応で気持ちいい😊

今日は宿への移動だけなので
天気はどうでもいい😄

館内も部屋もキレイでB.T付きで4千円で大満足✨

明日は必ず晴れる❗️
そう信じて
シャワー浴び
晩酌には
もちろんオリオン🍺
そして
必ず食べる大好物のジーマーミ豆腐✨
石垣島名物のマグロの刺身🍣

なぜか好きでどこでも買ってしまう
鶏のから揚げ😅

僕の夜ご飯はこれで大満足😊
ビールが主役で
脇役は好きなアテが少しあれば充分幸せ😄

今日はこれで気持ちよく
good night😴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?