見出し画像

退職同意書は1000万円以上の価値!?

紙切れ一枚、1000万円


クビになった妊婦です。

今日は私がクビになった時に、悔やんでも悔やみきれない、失敗した体験談を書きます。
もしあなたが、レイオフ(会社都合の解雇)になった時に、ちょっとでも参考になれば幸いです。

早速、1000万円ってどうゆうことかというと、交渉すれば、以下の可能性があるということです。
・1年間分の給料をもらえる
・弁護士を雇って、さらにプラスでもらえる可能性がある
・妊婦だったら、産休・育休分最大2年分くらいはもらえる可能性がある
・極端な話、60歳まで働けた分も考慮して、数年分交渉することができる(もちろん全額は出ないけど、ここから出だし始めると、交渉で有利になることが多いとのこと)

私は、無知だったため、この機会を逃してしまったのですが、
周りの外資で働いていた人や、弁護士や、労基の人に後から上記の可能性があると言われました。

上記は一例で、裁判をして2ヶ月分しかもらえなかったという人もいるので、もちろん例外もあります。特にIT系は入れ替わりが激しい業界なので、交渉の末にあまり増えない場合が多いと聞きます。
周りの意見や自分でさらに調べていただいて、決めていただければと思います。

※会社都合でない場合は、企業側で裏取りされている可能性が高いので、別条件になるかと思いますのでご注意を。

クビになった後のオススメ5箇条

長々と以下体験談を書きますので、最初に結論から言うと以下の5つを1日中(なるはや)でやることをオススメします。

①同意書にサインを気軽にしない。

②とにかく身近な人3人以上に聞いてみる。
特に外資系で働いている人がいたら、過去に同じ経験をしている人が周りに多い可能性が高いです。

労働条件相談ほっとラインというのが、あるので電話して状況を伝えるとアドバイスをくれます。電話番号:0120-811-610
また、東京では、東京都は東京都労働相談情報センターというのがあり、
東京都ろうどう110番を設けています。電話番号:0570-00-6110で土曜日も受付しています。
来所相談できる場所も教えてくれます。飯田橋、大崎、池袋、亀戸、国分寺、八王子、外国語対応できる場所もサイトに記載されています。

④「クビ 退職同意書」と検索。検索に退職同意書と入れるのがキモです。
これを入れないと、私が最初にググったように、お金にまつわる有益な情報が出てこない可能性があります。
弁護士Youtuberも取り扱っている方が多いです。
例)
社労士🕵️‍♀️探偵 労働相談須田黒田事務所のサブチャンネル
企業法務弁護士チャンネル【弁護士浅野英之】→会社側の姿勢も教えてくれるから、余裕があったらみてみてもいいと思います。

⑤初回無料の弁護士に連絡してみる。
「弁護士 クビ」と検索すると初回無料診断の弁護士相談所がたくさんあります。
塩対応のところもありますが、弁護士法人エースは、とても親身になって聞いてくれました。どこでもいいので、とにかくどのような打開策があるか、情報を集めることが大事だと思います。

クビを宣告されたら、とにかく何にもサインするな

外資系に働いていたら、クビを宣告されることはそこまでレアなことではないかと思います。
日本企業ももしかしたら、この先、超不景気になって、クビってこともなきにしもあらずかもしれません。

どんな順序でクビにされるか、簡単に説明すると、
クビが宣告された後に、退職同意書というものが送られてきます。

退職同意書とは、退職金XX円で、条件XXXで良いから、退職してくれませんか?という文書です。

絶対にこれにすぐサインしてはいけません!

私は、こんな退職条件、交渉する余地なんかないであろうと、サーっとサインをして提出してしまいました。
一応『退職 条件交渉』とかでググってみたのですが、その時のGoogle検索結果が不運で「多くても6ヶ月が妥当」と書いてあったので、弁護士費用や揉め事を考えたら、、、と思い、サインをしてしまいました。

敵の手口

外資企業もクビにするのは慣れています。
とにかく、この同意書さえゲットできればこちらの勝ちと考えているので、美味しい話を持ってきます。
例えば、「明日までに同意書を提出すれば、退職金を1ヶ月上乗せします。」等、だったらいいかもーっと初心者では思ってしまうことを言ってきたりするので要注意です。

はい。。私はまんまとこの手口に騙されて焦ってサインしまいました。

一旦落ち着いて、交渉せよ

相手の手口にまんまと乗ってしまい、サインしてしまった私でしたが、後から交渉できたことを知りました。

交渉成功できずに、ゼロになったらどうしよう・・と思ってしまうかもしれませんが、基本的に交渉すれば上がることの方が多いみたいなので、言われた期日までに情報をかき集めることが大事だと思いました。

交渉ってどうするのよ・・って話ですが。
交渉ごとは実際にやっていないので、詳しくは書きませんが、
交渉の相手は人事になるかと思います。

人それぞれになるかと思いますが、労働相談センターにアドバイスをもらって、人事に自ら相談する形や、弁護士を通して行うパターンがあります。
「退職理由に納得がいかないから、在籍させて欲しい」「産休・育休取得中のため、現在就職活動ができないので、退職金を増やして欲しい」など、自分の状況に沿った形で交渉することになると思います。

日本での雇用は守られている

労働相談に聞いて知ったことは、日本の会社はクビにすることは相当難しいこと。
条件として、以下の4つをクリアしなければいけないらしいのですが、実際に私がクビになった会社も全く当てはまっていなく、労基の方から「もっと退職金もらえていたはずの案件です」と言われました。(大涙)

  1. 人員削減の必要性があること
    →赤字が続く状況が何年も続き、社員に説明しているか

  2. 会社が解雇を回避するための努力をしたこと
    →トップの人員、不要な経費を削減しているか

  3. 人選が合理的であること(恣意的でないこと)

  4. 手続が相当であること(労働組合との間で協議・説明義務があるときはそれを実施すること)
    →話あう時間があったのか

みたいなことが、クビになる人たちに説明されていなければいけないそうです。

サインしたら試合終了

私みたいに無知でサインしまったら・・試合終了です。
ほとんどの場合、そのサインした退職同意書の条件で退職する他ありません。

ようやく落ち着いて、周りの意見を聞いて、上記を知った時にはすでに時遅し。
退職同意書を取り消すようお願いしてみたのですが、もちろんお断りされました。
一度サインしたものを取り消すのは、監禁されて書かされた等のレベルでないと、かなり難しいようです。
弁護士にも後から、無料相談で聞いてみたのですが、サインしてしまっては弁解の余地はないとのことで、お高い勉強代として受け止めることにしました。

とにかく、クビ宣告をされると時間がなく、煽られて、焦ってしまうと思います。
しかし、どんな契約書でも、サインをする時には慎重に!
っと、Noteに書いて改めて自分に言い聞かせます。

なかなか日本ではクビになることは少ないと思いますが、ご参考になればスキを押してくれると、落ち込んだ分、励みになります。

#私だけかもしれないレア体験
#仕事について話そう
#クビになった妊婦
#クビ #転職 #妊婦
#キャリア

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?