見出し画像

【総レシピ数、137種類の健美食レシピをおこした私の気持ち】

こんにちは。健美食料理家【LAÉSSE】オーナー、井上小百合です。

💎食べる美容❤️‍🔥
「ママの綺麗と家族の幸せ」を叶えるアカウントはこちらより♡
https://www.instagram.com/sayuri_inoue.laesse

💎起業して1年8ヶ月!開業当初から毎月リピート率は、九割越え更新中!
海外とも繋がる!食と暮らしのオンラインサロンは、こちらよりどうぞ💖
家事や育児、お仕事などなど!お忙しい方々から人気です!!😊


3月後半戦がスタートしていますね♡

私の今週はというと、いつものことながら、
お仕事と学びとお料理と・・・・
お料理と学びとお料理と・・・(これがほとんど笑)
育児とお家のことあれこれと・・・(これもほとんど笑)
そんな今週を私らしく過ごしていました✨


3月は、酸味のあるものが一押しの月✨
この日は、少し寒かったので、黒酢で酸味づけしたお夕飯です♡
豚肉のお野菜たっぷり黒酢あんかけがメイン♪
自家製の梅干しも欠かせません🥰


コロンとした形が愛らしい♡小かぶの白味噌仕立て✨
こちらは、健美女子サロンの過去レシピ!
私も我が家も。白味噌仕立てが大好きで、色々なお野菜で楽しんでます♪
この日は、かわいい小かぶコロンで、
可愛らしさも楽しんだひとときです💓


サロン大ヒット健美レシピ!お豆腐ごま煮込みをメインに、ヴィーガン和食です✨
井上家は、お肉はたまに食べる、という食スタイルなので、お豆腐をメインにすることもよくあります♡
お豆腐料理こそ、きちんと美味しく作れるようになることが、和食の観点から言えば、とても大事かな!と思います😇


私の健美食レシピで、健美男子さんがホワイトデーのプレゼントしてくれました✨
グルテンフリー&ギルトフリー!濃厚リッチ極上ブラウニーです🥰
これ、すごく好きで好きで〜という、
私の大好きな健美スイーツです!🥺✨
とても嬉しかったぁ🥰💓



さて。今週の【LAÉSSE】オンラインサロン(健美女子サロン)では、

・3月後半の心地よい暮らしの秘訣
・和心美人の健美ライフ⇨和を尊ぶ学び「春分&春のお彼岸」
・年度末&新年度に、是非食べたい(食べた方が良い)食薬いっきみ!
・3月期テーマ「本気の解毒力強化の1ヶ月!強くしなやかに生きていこう」について、アプローチしていく学び

これらをお届けしています✨



忙しくてもこれなら学べると人気の健美ラジオ講座では、
毎週、暦ベースで学びを進めています✨
私たち人間は、自然環境の一部!なんですよね。
つまり、《暦=気候=季節感》という大本の私たち人間を取り巻く自然環境のことを知り得た上で、「今の時期にはこうする♡」と選択していくことがとても大切です。
日本は四季の移ろいの美しい国でもあるため、
暦をおさえておくことは、感性豊かに心地よく生きる土台のようなもの。
実は、3月後半以降の暮らし方&生き方は、その先々にダイレクトに影響を与えてくる。そんな時期です。
約2ヶ月後の5月に「五月病」というものがありますが、
あれは5月になっていきなり五月病になるものではないんですよね、実は。
今からの3月後半の暮し方&生き方が、かなりかなり関係しているんです、、、。
毎週の健美ラジオ冒頭は、毎回《暦ベースの心地よい暮らしの秘訣》をお話しています💓
そして、その学びをベースに《今の時期に是非食べたい(食べた方が良い♡)》
そんなヘルシー&ビューティーフードを紹介している最中です✨
その他、昨日の健美ラジオでは、来週「春分の日/春のお彼岸」があるため、和心美人の健美ライフ⇨和を尊ぶ学びも一緒に取り入れていますよ♪



さて。先日、自分の今までに考案してきた健美食レシピの数を数えていました✨


私の、せっせと健美食レシピをおこした数!
井上さゆり考案【LAÉSSE】健美食レシピの総数は・・・・



な、な、なんと・・・・・

137種類!!!!
100超えをはたしましたぁ!!!!😭😭😭✨✨✨
(ちなみに、アレンジレシピも入れたら、もっと膨大です😭😭😭✨)



・主菜(メインとなるおかず)
・副菜(小鉢など。メインを引き立てつつ、栄養価を高めるおかず)
・汁物(お汁物・スープなど)
・ごはんもの(チキンライスやスパイシーライス、炊き込みごはんなど)
・スイーツ(クッキーやケーキなどの焼き菓子、冷蔵庫で冷やし固めるひんやりスイーツなど)



私は、自分のおこしたレシピは、
いつも印刷してお気に入りのファイルに一つずつ入れています。



一つ一つを見返す度に、
「あの頃は、こういう気持ちでレシピを考えていたなぁ」とか。
「あの時は、寒い寒い時期だったもんね。だから、このレシピにしようって決めていたなぁ」とか。
「〇〇さんが喜んでくれて、こんな感想くれて、すごく嬉しかったなぁ🥺」とか。


健美食レシピのファイルのページをめくるごとに、
その当時の温かい記憶が鮮明によみがえってくるんですよね😢✨



レシピとは、
今やネット検索で誰もが無料で楽しめるものかもしれませんが。


私にとってのレシピとは、
温かい記憶が鮮明によみがえるような、心動かされるもの。
「心が動く」レシピを大切にしたいですし、
そういうレシピで作ったお料理を家族で食べたいと思うばかりです。

そう時間を積み重ねていけば、
「あの時、このお料理を食べた時に、我が家のお兄ちゃんがこんなこと言っていたなぁ」とか。
「たくさんおかわりしてくれて、嬉しくて2回目をすぐに作っていたなぁ」とか。


「心が動く」レシピで作ったお料理は、
更なる「心が動く」時間に繋がると感じています。
幸せがどんどん膨らんでいくようなイメージですね✨



大量すぎる情報量に、
ちゃんと気をつけないと、どんどん埋もれてしまいそうな今の時代。



何を選び、どんな決断をとるのか。
どのレシピを選び、どんなお料理を今日作って食べるのか。
自分の納得のいくレシピを手に入れられているのか。たどり着けているのか
たくさんの情報があるからこそ
「これでいいや〜」ではなく、
「これがいい!」というように、
主体的にきちんと選んでいく姿勢が大事だと思っています。



毎日の暮らしそのものの全ては、
【決断と行動】の積み重ねなんですよね。


私は、忙しい人にこそ
きちんとした温かくて美味しいお料理を食べてほしいと思っています。


お仕事や家事、育児などで忙しい人は、
自分のことだけでなく、
周囲の人のためにも一生懸命に生きられる素敵な人だから。


だから私は、
そういう忙しい人=素敵な人にこそ、
きちんとした温かくて美味しいものを食べて、
明日も明後日も、その先もずっと・・・
生き生きとした明るいエネルギーで過ごしていてほしいと思っています。



「私は、忙しいからお料理なんて無理だぁ〜!」
そんなことないですよ✨


忙しいから→お料理できない→温かくて美味しいごはんなんて、別にいい。。。


それ、違いますよ!!!


忙しい毎日を一生懸命に生きているあなたは、
他の誰よりも、
温かくて美味しいものを食べる権限を持っている人です✨

温かくて美味しいものを食べて「幸せだなぁ」って。
心からの幸福感に包まれながら生きる権限を持っている人です✨


たくさんたくさん一生懸命頑張っている人。
忙しい日常を一生懸命に生きている人。


私は、そんなあなたにこそ
温かくて美味しい✨
そんな食事時間を暮らしの中で楽しんでいってほしい、
積み重ねていってほしいと、いつもその気持ちが根底にあります😊😊😊



だから、忙しいあなたには、
忙しくても作れる&あなたの心が満たされるレシピに出会い、お料理を楽しんでいってほしいと思うばかりです✨



今日のあなたは、何を食べましたか?
今日の晩御飯は、何を食べますか?



今日、口にするもので
あなたの心と体は作られますから。
「これがいい!これを食べたい!」と、
あなたの心が動く美味しいものを是非happyに食べてくださいね✨



忙しいからこそ、
自分のために、家族のために、
温かくて美味しいお料理を作って食べていきたい!🥺🥺🥺
そんな時間を積み重ねて、豊かな人生をクリエイトしたい!
是非、【LAÉSSE】オンラインサロンをチェックしてくださいね♡

あなたのように、
毎日を一生懸命に生きている!お忙しい人のための、簡単美味しい健美食の学びの場!「忙しいあなたのための愛され健美食」がテーマですから😇✨

どれほどお得なのか、
どれだけのレシピがサロン内に残っているのかも、
こちらにて大公開していますよ!


あなたとお会いできる日を、楽しみにお待ちしています!😇😇😇✨





では、またnote書きますね♡
素敵な週末をお過ごしください💖


⳹健やかに美しく 心地よい暮らしを⳼




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?