見出し画像

3ヶ月上達法やってみた:9巡目

9巡目です。カラーって、むずかしい!

8巡目の絵をお手本と比べる

8巡目

・ハイライト的な加工の仕方が分からなくて、試行錯誤してコレになりました。

レイヤーの合成モードな効果が、何がどうなるのか全然理解できてないです。
これに尽きますね。

陰影もなんだかな…。
やっぱりまだまだ。

一点に絞って練習

まあ、合成モードのことも気にはなるのですが、まずは陰影の付け方から!
あとちょっとだけ塗り方も(一つじゃなくなっている)

練習内容&わかったこと

いつものように参考書のお世話になります。
今回は2冊。
厳選して買いに行ってる暇が無いので、いつものようにKindle Unlimitedさんにお世話になります。

『キャラ塗り上達法決定版』と、『線と陰』です。

まずはキャラ塗りから。
好みかつお手本に近そうなものを選びます。

ギャルゲ塗りも心惹かれたのですが、肌色部分が多かったので、ひとまずブラシ塗りで。

今回は塗りはメインの練習ではないので、読むだけにしておきました。
9巡目に実際に塗りながらやってみようと思いまして。

線と陰については支部の頃から拝見してたのですが、相変わらず「なるほどわからん」な状態でした。

もっと基礎知識か何かが必要か…。基礎知識がないと読めない、難読書を読書している気分。

とりあえず基準絵に、単色で光源ごとの陰影を真似しながら入れてみました。

でも、この練習での陰影が、正解なのかさえわからない。そんな技術力と知識量。

基礎練習が足りない。
私の中の、コレならこう!と言える引き出しが、定着している技術が少な過ぎる。

それがわかっただけでも成果ですかね。無知の知か。

練習を反映して描く:9巡目イラスト

参考書の塗り手順にそって、実際に塗っていきました。
途中合わないな、と思うところもありつつ、とりあえずは守破離の守!
塗った結果がこちら。

9巡目

9巡目の絵をお手本と比べる

・参考書の塗りは、主に合成モードの焼き込み(リニア)と加算(発光)。この2つは私でも使えるかも。・顔にオレンジで効果を入れたら良い感じになったかも。褐色肌だと何色がいいのか悩んでたけど、これは好きかも。

・陰影にもっと青を入れたいんだけど上手くいかない!

・鼻のハイライトはもう少し白っぽくても良いかも。

・陰影〜ハイライトまでいつもの倍レイヤー使うのしんどかった!でも慣れていきたい!

・反射光入れ方わからん。

・グラデ感が出せない。

・お手本はアクセントの色があったけど、そこまで手が回らなかった。

グラデ感、グラデ感がもっと欲しい…。
参考書のギャルゲ塗りのレイヤーの効果も試してみたくなりました。
やってみたいこといっぱいあるな。

でもまずは、次巡はレイヤーの合成モードの効果を頭に入れていきます!

影に青を!
アクセントカラーとハイライトを入れる!

実験、実験!

この記事が参加している募集

#やってみた

37,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?