マガジンのカバー画像

きょうのNoteたち2

69
運営しているクリエイター

2015年3月の記事一覧

ごあいさつ

ごあいさつ

こんにちは。

わたしは、ガラスを素材に作品を制作しています。

ガラスは何とも面白い素材なのですが、ときどき「人間は、よくも飽きずにガラスを使い続けるなぁ」と感心してしまいます。

ガラスは紀元前数千年前に発見されてから、現在に至るまで途切れることなく作られ、使われ続けてきています。しかも、今となっては建材や、電子デバイスなどの最先端の分野で大活躍の現役バリッバリ。昔はただの装飾具(ニセモノの宝

もっとみる
何も考えずにマナーを守ってばかりいたら不寛容で息苦しい社会になっちゃうよ?

何も考えずにマナーを守ってばかりいたら不寛容で息苦しい社会になっちゃうよ?

先日、ちょっと機嫌が悪かったところに脊髄反応でやっちまったツイートが1200RT超えててちょっとビックリしている。私が頭の硬い中年男性を「うるせー、老害ジジイ」と罵倒するのは毎度のことなのだが、なぜそんなに皆さん、食いつきがよかったんでしょうか?

まぁ確かに「ここはアメリカじゃないしー」というリプにも一理あるかもしれないが、そもそも、映画という娯楽そのものが、輸入されてきたものなので、その時に「

もっとみる
白井式 吉野家の牛ねぎ玉丼の食べ方

白井式 吉野家の牛ねぎ玉丼の食べ方

--
この記事を書いて7年以上経過しましたが、宝島社から発売の 吉野家FanBook に掲載されました!
--
吉野家を多いと週に5回は利用するのです。

そういう環境で生活すると、一口に吉野家の牛丼と言ってもディテールの違いでも「違うメニュー」と感じるようになります。
同じ学年の双子が、いつの間にか見分けられるようになる事と同じなのです。

牛丼でも「大盛り・並」という、ご飯と具のバランスに、生

もっとみる