マガジンのカバー画像

LABRICOユーザーnote

54
LABRICOユーザーさんの記事をマガジンにまとめています。
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

賃貸でできなかったDIYができるすごいやつ!デッドスペース有効活用アイテム『ラブリコ』✨

こんにちはー! 最近引っ越ししまして、総面積は80平米と広めの賃貸マンションに住むことになり、概ね満足してます。 ただ1点、洗面脱衣所 兼 洗濯スペースがめちゃくちゃ狭くて全然ものが置けないという痛い欠点がありました。。 脱いだ服を入れるかごさえも置けないという残念な設計です。 どないしよーと悩んで、引っ越し代だけでかなりの出費だったし、ランドリーラックを買おうとしたけど、意外と高くて悩んでいたところ、 そうや、安く自作すればいいやん! と急に閃きまして、早速調べだ

デザイニウムのメンバーが『今年買ってよかったもの』2020年版

昨年に引き続き、デザイニウムのメンバーに『今年買ってよかったもの』を聞いてみました😊 リモートワークが増えたことで、昨年とはまた違った雰囲気のラインナップになりました😊今年も価格が低い順にご紹介していきます✨それでは、早速スタート❗ ポカリスエット スクイズボトル1L用ペットボトルのゴミが極端に減ったし、予備動作なく直ぐ飲めるのですごく重宝してます。ボディメンテの溶かすタイプが欲しい。(エンジニア・男性) こういったボトルやタンブラーは毎日の生活にSDGsを取り入れるこ

今年、買ってよかったもの 暮らし編 (二拠点生活)

今年、買ってよかったものをまとめてみました!2019年に沖縄へ移住し、2020年から海士町(隠岐諸島)との二拠点生活をはじめたこと、また、新型コロナウイルスの影響で自宅をより過ごしやすい場にするために暮らしの道具を見つめ直した1年でした。スマホに入れているアプリや食事編、今年買ったおすすめ本は今回は除いていますので、ご要望があればまとめたいと思います! フロアモップ1日はお掃除からはじまります。さっと掃除機をかけた後は、このモップスプレーで水拭き。ハンドルで簡単に霧吹きがで

姿勢にあわせたデスクをつくる

2020年の振り返りとして、下半期にプライベートで最も熱を入れていた作業部屋作りについて書いてみます。 今回のデスクづくりの特徴は、デスク天板に窪み加工をしたことです。そんなこだわりを紹介しつつ、壁・床・棚・窓と賃貸でDIYできそうな部分はだいたいやってみたので、そちらも後半に書こうと思います。 これまでのデスク環境 2年前にもデスクをDIYしており、自作デスクは今回で2回目です。以前の作業環境はこんな感じでした。 ・120cm x 60cm の天板 (マルトクでオーダ

2020年買ってよかったもの【暮らしグッズ編】

2020年は暮らしのアップデートにお金を費やした1年でした。細々した暮らしグッズを大量に買った結果もらった補助金10万はいつの間にか消えましたが、買って良かった物たちとたくさん出会えたのでみんなにオススメさせてほしい〜✌️ということで暮らし系グッズの2020年ベストバイを紹介します。(ファッションや美容系は別記事で...) 👇こんな人に刺さるかも - 一人暮らしをしていて、コスパ良く暮らしをアップデートしたい - 特に水回りを整理整頓、したい 1: タオル研究所のバスタオ

買ってよかったもの 2020年下半期

入社即常時テレワークな新卒1年目です。 ↓上半期の ①ロボット掃除機 G300(+Style)めんどくさがり屋だから手動で掃除機かけるのつらいし、ロボット掃除機が欲しかった。 でもルンバはちょっと高いしな、、と思ってたところに友達がおすすめしていたものを購入。 Amazonだとセールで2万円くらいになってることがある。 スマートスピーカーのGoogle Nest Miniと連携させていて、「Ok google, 掃除して」と言うと掃除してくれる。かわいい💑 安いから