見出し画像

どこで働くか、より、誰と働くか Le Plan Journal. May 4/4 @mikaikeda6

家やオフィス以外に、お気に入りのお仕事スポットはありますか?
この後出てくるのですが、伊丹空港やホテルのラウンジなど、仕事がしやすいスペースのストックがいくつかあります。

よく、ルプランやルプランが分社したラブソルの働き方を「どこでも働けるから羨ましい」「憧れる」と言われます。
もちろん、ハワイのビーチサイドでも仕事はできますが、そんなに捗りません、流石に(笑)
働きやすい環境あってこそ、移動しながら仕事ができるんだよなぁと、今週も移動をしながら感じたのです。

さて、では全国各地にいるメンバーと、移動しながら仕事をするメンバーの日々をお伝えします。
今週は、ルプラン代表の池田がお届けします。

ー5/20(Sat.)・21(Sun.)

週末、リアルイベントなどはなく、それぞれのメンバーが穏やかな時間を過ごしました。

私は母の趣味である陶芸の展示会に行ってきました。
55歳くらいからはじめた陶芸ですが、今ではなかなか上達しています。50の手習いという言葉の通り、何かをはじめるのに遅すぎることはないという事実を目の当たりにしています。私も40代半ばになりますが、まだまだ新しいことをはじめられるなと思います。

鹿児島でプランナーのお仕事をしているゆいちゃんは、ライターとしても働いていて、取材があったようです。
ランドセルを磨くボランティアの活動とのこと。使い込まれた革のランドセル、綺麗にメンテナンスされたら受け継いでいかれそうですね!

サステナブル だし、これから注目されそうな活動です。
ノベルティやオリジナルグッズ制作の参考にもなります。


ー5/22(Mon.)

月曜日は全員集合してのミーティングからはじまります。
このところ、業務の進捗確認は別途時間を設けているので、週明けのミーティングは各自から議題を出して、今後やりたいこと、やった方が良いことについて話し合います。

ゆいちゃんは、週末にいただいたお問い合わせの対応を進めてくれていました。
コーヒーカップなど陶器へのプリント案件が続いています。ノベルティカフェへのお問い合わせ内容って、なぜか重なることがあります。

オリジナルノートが続いたり、刺繍タオルへの問い合わせが相次いだり。
ちなみに、これからの季節は、折りたたみ傘やクリアポーチが人気になってきます。

お問い合わせが続くと、やりとりに慣れてスムーズにできるようになります。それだけでなく、業者さんとも密にやりとりができるので関係性が強まるし、私たちにとっては、新たな業者さんを探し広げるきっかけにもなります。

ノベルティカフェのお問い合わせ窓口は、これまでメールのみでした。この度、LINE公式アカウントを開設し、窓口を増やしました
LINE公式アカウントをつくろうと思ったのは、気軽にやりとりができるし、画像も送りやすいしと思っていました。
それ以上に、そもそもお問い合わせフォームを入れなくてもやりとりをスタートできるのが、楽ちんで魅力かもしれません。

オンラインでオリジナルグッズの打ち合わせをしました。
オリジナルポーチの制作を検討されている方で、色々とお話を伺い、できそうなことを模索していきます。まだデザインが決まっていないとのことだったので、打ち合わせの中でアイデアを出しました。
ただ、いただいたものをつくるだけでなく、一緒につくる感覚で取り組めるのが、この仕事の醍醐味だと思っています。


ー5/23(Tue.)

火曜日。
ゆいちゃんは、美味しそうなケーキをお供に、お客様へのお見積もりを作成中。
「焦らない」「正確に」と書いていますが、本当にこれが大事!
焦ると簡単なことでもミスをしがち
なので、落ち着いてやる環境づくりをしていきたいです。

ルプランのプランナーミーティング。今まで朝やっていましたが、朝はお客様や業者さんとの打ち合わせに使える貴重な時間! ということで、社内打ち合わせを夕方以降に持ってきてみました。
設定した売り上げ目標に対する進捗を確認、アプローチできていないお客様へのフォローについても確認し合いました。


ー5/24(Wed.)

週半ばの水曜日。
5ー8月の売上目標チャレンジついて、1ヶ月経過を目前に中間報告会。
チームごとにリーダーを決め、現状と今後取り組むことを発表しました。
こういう活動は、ラブソルでは初ですが、それだけチーム・メンバーが育ってきたということだと、しみじみ実感します。

私が書いたnoteが公開になり、ノベルティカフェの公式Twitterがシェアしてくれました。
ただ、ものをつくるのではなく、お客様のお話を伺い企画から携わっていきたい。そう思うからこそ、ただものがつくれる人ではなく、様々知見を持つことが大事なのです。

夕方、プランナーの進捗確認ミーティングを行いました。
仕事は一人でするものではありません。お客様ごとに担当は決まっていますが、その人が手が回っていなかったら誰かがヘルプに入る。そんなチームにしていきたいです。
何よりもお客様の困りごとを解決することが優先されるべきですから。


ー5/25(Thu.)

木曜日。私は、ルプランの姉妹会社である、コンテンツ制作のラブソル代表・デザイナーのでらみと3人で、関西に向かいました。
早朝に羽田を立ち、伊丹空港へ。

伊丹空港には、仕事に最適なスペースがあり、私たちのお気に入りスポットになっています。
この日も、到着するなりそのスペースに直行。ミーティングをしました。

ラブソルとルプランの広報を担当する、ほのかは、現在Twitterの発信を強化中。777人という縁起の良いフォロワー数になったようです。

私たちが関西に向かった目的は、ウエマチ不動産様との打ち合わせのためでした。でらみが新卒で勤めた会社の同期の方が転職していて、クリエティブ制作のご依頼をいただきました。
お話を伺いに関西に行きつつ、せっかくなのでラブソルが毎月noteで発行しているインタビューシリーズに出ていただこうということになりました。

私は、その撮影のためにカメラを持って参上。今の仕事に誇りを持って取り組む二人の、これまでとこれから。自分はどう生きていったら悩んでいる30前後の方に、ぜひ読んでもらいた記事になる予感!
お楽しみに!

ほのかが、スターバックスのオリジナル品についてつぶやいていました。
折々のタイミングで新しいグッズを出すスターバックスは、グッズ制作の仕事をしている者としては気になる存在!
なんとなくトレンドが掴めます。

そんなほのかが現在担当しているのが、オリジナルマグカップ。カップの選定、イラスト制作からルプランで担当しました。
そして、ついにサンプルが焼き上がってきました。
手触り感の良いぬくもりのあるカップに、手描きのイラストが合いますね〜。

ゆいちゃんは着々とお仕事を進めてくれています。私は主にチェックや決定をする役割なのですが、ゆいちゃんが着々と進め、確認をしてくれるので安心して任せられています。

打ち合わせと取材を終えた3人は、梅田近くのホテルにチェックイン。
このホテル、ラウンジに飲み物や軽食が用意されていて、電源やwifiも完備。最高に仕事がしやすくて、めちゃくちゃ集中できました。
伊丹空港もそうですが、仕事しやすい場所の確保は超重要ポイントです。

私は、宿泊施設向けの提案書を作成しました。オリジナルTシャツや傘、喜んでくださると良いのだけれど!

ラウンジで仕事をしまくった私たち、流石にちょっと外に出ました。
たこ焼きとビールで乾杯。
いや〜、最高の夜でした!


ー5/26(Fri.)

大阪二日目。ホテルで朝食をとったらすぐに空港に移動。またまたお仕事スペースにて各自お仕事に励みました。
私は、なぜかお茶の歴史について調べていました。お茶農家さんやお茶の組合さんからのお問い合わせがあったので、お茶について理解を深めています。

ほのかは、夜に予定があるから、昼間に仕事を頑張る決意をツイート。
旅もそうなのですが、ある程度時間の縛りがあると、限られた時間の中で働こうとするので、効率が圧倒的に良くなります
人には制限が必要なのだよなと思います。

ノベルティカフェは、サイトをご覧になったお客様がお問い合わせフォームから問い合わせをし、その後やりとりをしていくスタイルです。
オンライン・オフラインの打ち合わせをすることもありますが、基本はメールのやりとりが中心です。
だからこそ、メールのやりとりは丁寧に、わかりやすくすることが大切

メールのやりとりで、ちょっとしたお客様のお言葉・反応に嬉しさがこみ上げる気持ち、わかります!

夜、オフィスに出社していた4月からジョインしたデザイナーの黒須くんと、関西から帰った私たちで、焼肉を食べに行ってきました。
ゆかと私は、お肉を食べると元気になると信じていて(笑)だから、ラブソル・ルプランではことあるごとにお肉を食べにいきます。
毎日目まぐるしく案件が動いているので、打ち上げか前夜祭か分かりませんが、英気を養えたことは事実です。

ルプランの1週間、いかがでしたか?
ものづくりの会社のnoteですが、ものづくりの話が少なめだったかも!? 
粛々と提案や見積もりをつくっているメンバーの働きっぷりは伝わったでしょうか。

実は、もっともっとグッズ制作・ノベルティ制作できます!
お仕事のご依頼、お待ちしています!

***

池田実加▶︎ SNS...Twitter

<Le Planのものづくりの様子はこちら>


<ルプランへのお仕事依頼についてはこちら>


この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?