見出し画像

簡単につくれる「ドライハーブ」で1年中いつでもハーブを楽しむ

ミントやバジル、ローズマリーなど香りの良いハーブは料理やアロマなどによく使われていることともあり、スーパーで購入したり、自宅で栽培されている方も多くいるのではないでしょうか。

ハーブは葉、花、種を1年中収穫できるものもありますが、短期間しか収穫できないものや冬は枯れてしまうものもあります。また、短期間で大量に収穫できてしまい、消費や保存に困ることも。

そんなときはハーブを乾燥させてドライハーブにすれば、1年中いつでも料理やアロマでハーブを楽しむことができ、長期間保存することもできます。
ドライハーブは誰でも簡単に作ることができるのでぜひチャレンジしてみてください。

■ドライハーブの作り方

ドライハーブを作るときによく使われる方法は「自然乾燥」「電子レンジ/オーブン」「食品乾燥機(フードドライヤー)」です。
それぞれメリット、デメリットがあるのでご自分に合った方法で作ってみてください。

自然乾燥で作る

note20210421アートボード 1 のコピー

ハーブを吊るしたり、ざる等に広げて干して乾燥させます。

自然乾燥のメリット
 ・機械不要で手軽につくれる
 ・一度にまとまった量を乾燥できる
自然乾燥のデメリット
 ・季節、天気によっては乾燥までにかなりの時間がかかる。
 ・霜やカビ、虫などがつかないよう干す場所、時間に注意が必要。

電子レンジ/オーブンで作る

note20210421アートボード 1 のコピー 2

ハーブを電子レンジ/オーブンで加熱して乾燥させます。

電子レンジ/オーブンのメリット
 ・数分で乾燥できる
 ・室内で衛生的に乾燥できる
 ・普段使っているレンジで乾燥できる
電子レンジ/オーブンのデメリット
 ・加熱温度/時間の調整が難しく、場合によっては真っ黒に焦げてしまう。
 ・1度にまとまった量を乾燥できない

食品乾燥機(フードドライヤー)で作る

note20210421アートボード 1 のコピー 3

ハーブを食品乾燥機(フードドライヤー)で乾燥させます。

食品乾燥機(フードドライヤー)のメリット
 ・半日~1日ほどで乾燥できる
 ・温度設定可能な温風で乾燥できるので焦げずにきれいに乾燥できる
 ・室内で衛生的に乾燥できる
 ・ある程度の量をまとめて乾燥できる
食品乾燥機(フードドライヤー)のデメリット
 ・食品乾燥機(フードドライヤー)を用意する必要がある

■食品乾燥機(フードドライヤー)ってどんな機械?

note20210407アートボード 1 のコピー 6

食品乾燥機(フードドライヤー)を使ったことのある人はまだまだ少ないのではないでしょうか。
食品乾燥機は温風で食品を乾燥させる機械で、野菜や果物、魚介類、肉類を乾燥させることで、干し野菜・ドライフルーツ・干物・ジャーキーなどの乾燥食品を作ることができます。

食品乾燥機(フードドライヤー)の詳細はこちら↓↓

■食品乾燥機でドライハーブづくり

note20210421アートボード 1 のコピー 4

食品乾燥機でのドライハーブの作り方はとても簡単です。
①好きなハーブを軽く洗って水気を切る
②洗ったハーブを食品乾燥機のトレイに並べる
③乾燥温度と乾燥時間を設定する
これだけできれいにハーブを乾燥させることができます。

パセリの場合は40℃、18時間で水分が完全に無くなったドライパセリになりました。


■食品乾燥機(フードドライヤー)を使ったハーブの乾燥方法を公開しています

note20210421アートボード 1 のコピー 5

当社のyoutubeチャンネルでは食品乾燥機「ドラミニ」を使ったバジル、ミントなど約10種類※のハーブの乾燥方法を公開しています。(※2021年4月時点)
食品乾燥機での乾燥温度・時間の目安や、乾燥後の仕上がりの参考にぜひご覧ください。
またドライハーブを粉末にしたハーブパウダーの作り方や、ドライハーブを使った美味しいレシピも公開していますので、こちらもぜひご覧ください。


■食品の乾燥・粉砕のことならラボネクト株式会社にお気軽にお問い合わせください。

note20210406アートボード 1 のコピー 3

「希望通りの乾燥や粉砕、粉末化や成形品になるのか?」「製品を直接見てみたい」などご購入前に確認したい点もあるかと思います。当社にはテストルームがありますのでご購入前に各種テストを行い、仕上がりなどをご確認いただけます。
素材を当社にお送りいただいても、当社へお越しいただいての立会テストも可能です。大阪近隣でしたら製品を持ってお伺いすることも可能です。

・カタログ資料請求
・御見積もり依頼
・電話で詳しい説明が聞きたい
・購入前に粉砕/乾燥などテストがしたい
・商品を購入したい
上記ご要望は下記の連絡先までお気軽にお問合せください。

Labonect株式会社
〒590-0941 大阪府堺市堺区材木町西1丁1-26-7F
TEL:072-242-8403 ※9:00~18:00(土、日、祝日除く)
FAX:072-242-8404

製品は楽天市場、ヤフーショッピング、amazonからもご購入いただけます。
■Labonect株式会社 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/labonect1/

■Labonect株式会社 ヤフーショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/labonect-shop/28bea6c9ca.html#sideNaviItems

■Labonect株式会社 Amazon店
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3IV4N4A8Y5JXP&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?