見出し画像

正しい答え

娘の中間試験の結果が返ってきました。

基本的に本人のやる気がないと勉強しても頭に入らないので、私は、そんなに「勉強しなさい」とは言いません。自分も言われてこなかったというのもあると思いますが。

が、今回は予想どおりとはいえ酷い…

試験の2週間前に自主的にテスト勉強を始めたものの、生徒会総選挙のためのポスターを3枚描くのに試験前の貴重な土日を費やしたから(苦笑)

自分なりの勉強法を確立した後なら、何も言いませんが、コロナ禍で新学期が出遅れた為、定期試験そのものがまだ2回目の娘。

初回のテスト前は私が1週間、家庭教師しました。

「今回は自分で勉強してごらん」って言ったけど、まさかポスター描くことになろうとはね…


というわけで、想定内の結果なのです。

昨日は、合唱祭のポスター描いてました。ポスター制作祭りはまだ続いていて、もはや笑える。


流石に釘刺しておかないとねと思って、今日は珍しく真面目に語りモード。

で、当然ですが、反抗期の娘は自分の点数を棚に上げて反発。

それを横で聞いていた旦那さんは、娘の無茶苦茶な理屈に吹き出してました。どんなに幼稚な主張でも笑っちゃダメだから…珍しく真面目モードなのに、私も笑っちゃうし。


釘を刺しておかなきゃって思った理由があります。

娘の弱点は、「正しい答え」だけを探すこと。


勿論、正しい答えを書かなければ、テストで点数はもらえない。

でも、覚えないといけないのは、「正しい答え」を導き出すプロセスであり、考え方。

「正しい答え」は、ぶっちゃけ解答をみれば、即わかります。

大切なのは、そこまでにたどり着く解き方。


考え方が理解できていないと、時間が経つと同じ問題でもひっかかるでしょうね。きっと。


大人でも、「正しい答え」だけを求める方って、たまにいらっしゃります。

学生の時のテストと違って、大人が抱える問題には「正しい答え」なんて、得てして存在しないのに。正しいという基準すら、時と場合によって変わるのに。


「正しい答え」だけを探すと、大切なことを見落として、袋小路に迷い込む…


娘には「正しい答え」の以前に大切なものが存在することに早く気づいて欲しいなぁと、母は思っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?