見出し画像

データと暮らす

 世はデータ社会。しかし、ヒトは感情と本能の生きもの。その問題はヒトを傷つけることでしょう。

 こどもたちをご覧ください。感情のままふるまい、ときにヒトを傷つけます。しかし、学習によって他者と関わる術を身につけます。


理性のビタミン

 後天的な学習は理性です。私たちは理性によって社会をつくり上げます。ですが、少子化によってその理性をはぐくむ機能を失いつつあります。

 データは理性を補うもの。いわば、理性を補助するビタミン剤です。もうそんなに社会に揉まれることはないでしょう。

 さあ、データを学びましょう。感情や本能の出やすいポイントを押さえて、シン理性も身につけましょう!


インフルエンサーと本能

 SNS上でインフルエンサーは、もてはやされます。多数のフォロワーを抱える人は一見すると魅力があります。

 じつはコレ、本能です。ヒトは目の前の数字を重要視する本能があり、フォロワー数だけでスゴイと思い込むのです。


シン理性

 対処方法のひとつは数字と割合の両方をみること。データをみる基本的な所作になります。

 たとえば、いまは高齢化社会です。フォロワー数の多い特徴は以下の通り。B群のスピーチは高齢者向けなので、注意が必要です。

A群:どの世代にも人気
B群:上の世代にウケる

 

数のレトリック

 かつて、人数の多さは若さのシンボル、新陳代謝を促進するものでした。今や大人のシンボルにかわり、その声は腐敗を促進します。

 とりわけ、人数の多さに対する割合は要チェックでしょう。もちろん、私のようにフォロワーのすくない場合はその限りではありません。笑


数のこなし方

 確率統計学という学問があります。大学初級レベルでとても簡単です。それによると、たった400のサンプルで95%信頼をもてます。

 カンタンな話、適性さえ満たすのなら、400人のフォロワー(実績)でも、インフルエンサーとして95%信頼をもてます。


自分と出会う

 また、個の時代に自分がわからない人も多いはず。そんな人はまず400人のフォローをおすすめします。

 人は写し鏡。400人フォローのみなさまはどのような人がいましたか。それはきっとあなたの本当の姿ですね。

 「ともだち100人できるかな?」は昔ばなし。学校、会社の話す人もせいぜい10人。リアルで会えない本当の自分、SNSで会いにゆこう。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?