見出し画像

【サッカー】キック力を上げるために必要なトレーニング【シュート・パス】

体の動きを分析するプロである理学療法士が監修!
スポーツ選手向け、体の動きを変えるトレーニングを配信!

今回は「キック力を上げるために必要なトレーニング」を紹介します!

強くボールを蹴るためには、身体を大きく振りかぶるための背骨の『しなりとひねり』の動きや、蹴り足の柔らかさ『しなり』が必要です。
また、蹴り足の力をボールに伝えるために、バランスを崩さない"軸足"の機能が必要です。

『しなりトレーニング』
 0:08 腸腰筋回旋
 0:38 股関節伸展
『ひねりトレーニング』
 1:16 サイドブリッジ回旋
 1:50 スプリット回旋
『軸足トレーニング』
 2:22 クロスオーバースクワット
 2:55 クロスオーバーランジ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気動画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【選手向け】上半身の柔軟性を高めるトレーニング5種類【胸椎】
https://youtu.be/Ro3FroT58Sg

【上半身トレーニング】骨盤と胸郭の分離トレーニング4種類【解説】
https://youtu.be/4z0Xeo7ixAI

【HIIT】4分で追い込む高強度下肢トレーニング【脚トレ】
https://youtu.be/3Gw5gjrcqKo

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SNS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ HP
https://l-fit.org

■ Twitter
https://twitter.com/L_fit_

■ Instagram
https://www.instagram.com/lfit_matsudo/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
怪我予防コラム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ note
https://note.com/l_fitsports

■ マガジン「L-tra.」
https://note.com/l_fitsports/m/m3d9e7...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?