マガジンのカバー画像

臨床+

運動器疾患を担当するセラピスト向けマガジン! 経験豊富な6人のセラピストがオンラインセミナーを中心に教科書だけでは解決できない臨床の悩みに対する情報を発信していきます!!若手セラ…
毎月1回のオンラインセミナーの開催とアーカイブ配信 隔週で運動器疾患に対する理学療法評価・徒手・運…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

選択的腱板筋エクササイズ

肩関節疾患へのリハビリを行う際、回旋筋腱板(ローテーターカフ)へのアプローチを行うセラピストは非常に多いのではないでしょうか? 肩関節機能を痛みの改善や再発予防を目的にリハビリを行う上では、腱板筋群への介入は非常に重要なものになりますよね。 ただ、腱板への介入でチューブなどを活用したいわゆるカフトレーニングのようなものだけに終始していませんか? カフトレーニングを否定するつもりは毛頭ありません。しかし、腱板筋は複数の筋で構成されており、作用する機能も異なるためそれぞれ個

¥100

野球肩をみる-投げると痛い!なにを考える?-

臨床+.3週目を担当する佐藤康です。 今月の配信テーマは「肩関節疾患」 私が今回担当するのは、 病態の把握が難渋しやすい 「野球肩」についてまとめていきます。 外来リハビリテーションの現場でよく遭遇する「投球時の痛み」 臨床で対応する“投球時の痛み“では 以下のような悩みが多いのではないでしょうか。 「投球動作は複雑でわかりにくい。」 「肩の痛みの原因が特定しにくい。」 「投球動作をみるのが難しい。」 そこで今回は野球肩がよくわからない方向けに、 投球動作と肩の痛み

肩峰下インピンジメントに対する整形外科的テストの捉え方(動画解説)

今回は肩疾患をみていく上で必ずというほど対応する機会が多い「肩関節インピンジメント症候群」 その中でも肩峰下インピンジメントに対する整形外科的テストについて深掘りしていきたいと思います。 ロコラボでは肩関節に対する理学療法評価・アプローチ(徒手・運動療法)について紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。 |肩関節インピンジメント症候群とは大きく関節外、関節内のインピンジメントに大別され、更に関節外インピンジメントでは肩峰下インピンジメントと烏口下インピンジメントに分

¥100