マガジンのカバー画像

L-tra.|障害予防→パフォーマンスアップ情報配信

151
スポーツ指導者のためのトレーニングマガジン!野球・サッカー・バスケの現場で活躍するトレーナー(理学療法士・柔道整復師)が、各競技に特化した「怪我予防のためのストレッチやトレーニン… もっと読む
運営しているクリエイター

#体幹トレーニング

段階的体幹トレーニング

体幹トレーニングは様々な方法があり自身に適したトレーニング何か悩むことはないでしょうか。 お腹に力を入れ、辛い態勢をキープするだけでなく、体幹の様々な機能改善に向けて段階的なトレーニングを行うことで、体幹と腕・脚との連動性向上を図ります。 今回は体幹トレーニングを動作に繋げるための段階的な方法をお伝えしていきます。 1.安定した姿勢獲得まず始めに姿勢の安定化を目指します。 脊柱(体幹)はS字の弯曲をしており、弯曲があることによって重力を緩衝、そして力発揮に効果的とされて

オフにオススメトレーニング❶|体幹

オフにおススメトレーニング❶ 体幹トレーニング初級〜上級編 ●初級編 ●中級編 ●上級編 是非お試しください!! ーーーーーーーーーーーー L-fit. HP|http://l-fit.org Twitter|https://twitter.com/L_fit_ Instagram|https://instagram.com/lfit_matsudo?igshid=a5ywi0ipr38k YouTube|https://www.youtube.com/chan

自宅でできる!!トレーニング集

トレーニングを1日頑張ればパフォーマンスが上がる、減量できるといったものではなく、もちろん日々の積み重ねになります。 毎日何を積み重ねるかは1年経つと大きな差になります。 弱点の克服 自身の弱点(硬い・弱い)部分を徹底的に改善していくことで、その先にパフォーマンスアップがあると思います。 弱点を抱えたままのトレーニングは、その部位をかばい関節の本来のスムーズな動きは阻害され、動きのロスにつながります。 例)ターン動作で足関節の弱さにより体幹が大きく動く   スイング動作で股

スポーツ選手向けストレッチ動画⑦|骨盤-胸郭分離

スポーツ選手に向けトレーニング動画 上半身と下半身をうまく連動させるための基本! 骨盤(下半身)を安定させた状態で胸郭(上半身)を動かすトレーニングを紹介します! 骨盤(下半身)に対し胸郭(上半身)を分離して動かせるということはスポーツ動作において重要な動きとなります。 スポーツで必要とされる能力は様々で、 その中でも下半身のトレーニングは多く実践されてると思いますが、鍛えた下半身の動きや力をロスなく使えるようにするには、上半身の動きが重要となります。 胸郭(上半身)

胸郭の柔軟性とセルフケア

胸郭の役割 胸郭は呼吸、腕との連動、下半身とのバランスの役割があります。 胸郭は呼吸をする上で重要な役割を担い、また腕と連動してパワーを発揮するだけでなく、下半身とのバランスをとるバランサーとしての役割もあります。 つまり腕との連動性が低下することで、肩や肘に加わる負担が大きくなり痛みが出たり、胸郭が硬くなることで呼吸機能低下や転倒のリスクも高くなってしまいます。 胸郭とは また胸郭とは肋骨・胸骨・鎖骨・肩甲骨を含み、それぞれで関節を有しており、多くの関節が連動する関節とな