見出し画像

日記時々嘘(9/24)

◼︎街中全裸/19:00

今日は公園でサウナに入りました。
元気炉稼働が見られてハッピー!!!
まさか中がサウナになってるとは知らず、しかも入れるとも知らず。
全裸になる覚悟さえあればサウナに入れる誘惑に負けました。

街で全裸になるの気持ちいい〜!!
サウナ気持ちいい〜!!!
なんか気がついたら1時間半くらいいました。

出る時に水かけてもらえるらしくて、せっかくなので頭からかけてもらいました。
気持ちいい〜!!
たまたま一緒に入ってきた人とも仲良くなれました。

ただすんごい眠い。早く家に帰りたい。
そうそう、こんなにはっちゃけた後で同じ大学の人たちがバイトにいたらしいってことがわかってしまいました。

休学してるのにサウナではっちゃけててごめんなさい〜!!
最高に元気になった。
元気炉だったし。

◼︎ぶらんことクローバー/18:00

ブランコが元気炉のそばにありました。
大濠公園ってそこそこ富裕層が子供を連れて遊んでいるイメージがあります。
親の目が行き届いているだろうと思っていたのと、元気炉の稼働待ちでブランコを漕いでいました。
順調にブランコを漕いでいたのに、急に子供が飛び出してきたのです。
あわや大惨事でした。
人生でも一番大きな危ない!!!!という声が出ました。
その子の親も一緒に叫んでいました。
なにもなくてよかったけど怖かった。

私は自分の命とその子の命を比較して落ち込んでいきました。
もし、これでその子と接触したら?
私は自分よりも価値のあると思ったものを壊すことは我慢できません。
私にとって子供は選択肢の塊なわけです。
24年生きてしまった私と比べると、明らかに沢山の希望や期待可能性に満ちている生きるべき人間です。
その選択肢を直接もし私が奪うことになったとしたら。
考えるだけで怖くて震えます。

実際、ブランコをその後しばらく漕ごうと思ったけど漕げませんでした。
何もないことを確認し、お互い誤った後になんだかめちゃくちゃ震えてしまいました。
人は脆い…と力が強過ぎて迫害された巨人のようなことを考えましました。
勝手に震えが止まらないので、クローバーを探して気を紛らわせることにしました。

この原っぱいっぱいの幸福を私が掠め取ってやる!と思って探していたけど、見つかったのは2本だけ。
この2本が原っぱ全部の幸せなのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない。

◼︎珈琲美美/17:00-17:45

今日はなんだか外に出るのが億劫です。
でも昨日忘却していたバイトに行ったのででできなかったことがたくさん残りすぎて困ります。
珈琲屋さんのなかの野見山曉治を見ながら美味しいコーヒーもまだ飲んでないし、三の丸広場の元気炉稼働も見てないし。

行かないと後悔するんだろうなぁと思ってお風呂に入りました。
お風呂から出て髪を乾かすのが面倒だけど、縮毛矯正効果でアイロンをかけなくても出かけられるのでいつもよりほんの少し楽です。
こういう小さな事が案外外へのハードルを下げてくれます。

外に出るとすっかり秋が鮮烈なデビューを飾っていました。
空気が軽い。
暑さが引いて心なしかいつもより街の匂いがよくわかります。素敵。
おかげで珈琲屋さんまでウキウキしていられました。

久々にきた珈琲美美はやっぱり美味しい。
5年前にみんなで来た時はまだコーヒーが飲めませんでした。
カフェオレを頼んだ記憶があります。
偶然にもその時の席と全く同じ席に通されました。
1人で4人席にいます。懐かしい。

◼︎一日分の誤差/15:00

なんだか最近栄養が足りない気がする。
そう思って自販機の一日分の鉄分が取れる飲み物を買いました。
しかし、アプリにつけてみると、足りず。
えぇ、なんで??
鉄をもっとよこせ〜鉄分妖怪になりかねない。

◼︎ニコチンの恥/16:30

今日珈琲を飲みに歩いていると、道路にパーマをかけられたそのままの姿で電子タバコを吸っている人がいました。
タバコのために世間体も何もかも捨てていました。
お前は強い。
欲に忠実だ。
すごい。
素直に尊敬してしまいました。

◼︎生花/14:00

この前一緒に美味しいワインを飲みに行った子から生花展に誘われました。
嬉しいね。しかし、その日は予定が合わず断念。
なんだかんだでもしかしたら結構仲良くなれるのでは?という予感を感じるとワクワクします。
人は根本的に好きなので嬉しくなります。

生花って中学の時定期的に伝統文化を勉強する授業で、触れて以来です。
毎回自分が使ったお花を持って帰ることができるのでとても好きでした。
初めて芍薬を家に置いたのもその授業のおかげでした。
生花の素敵なところは好きな花が増えることですね。
名前と花の姿とか匂いや感触が記憶に残ります。
もう10年も経つんですね。

それと、「あなた、なんだか木を曲げるの上手ね。素敵なリースだわ」と褒めてもらったこともあります。
大抵こういう授業って身にならず終わってしまうものだけど、私はリース作りを覚えました。

人から花をもらうって結構好きです。
ピアノの発表会とか、卒業式とかそういう時はもちろんだし、そうじゃない時も良いです。
花をもらってもしょうがないと口では言っているけど本当は結構喜んでいます。枯らすのが怖いだけです。
ここ2年はミモザを貰ってリースにしています。それまでは自分で買っていたけど、貰った花をリースにしてドライフラワーにする時間の方が好きです。なんだか、家の端にあると安心します。

◼︎すっぴん/15:00

外に出たくなかったので極力楽をして外に出る準備をしました。
ベースは日焼け止めとコンシーラーだけだし、リップとアイライナーに単色アイシャドウ、流石に顔が地味だったのでハイライトをつけて…
あれ
思ったよりも重装備かもしれない!
最後はヘアミストをつけて出かけました。
ヴェルベットローズのやつ。

服は暗い色を着ると顔がはっきりして赤みが綺麗に肌に馴染むので誤魔化して外に出てみました。秋は素敵。
外に出ると乗り気になれる季節。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?