見出し画像

日記時々嘘(09/18)

◾️デブの思考と共同生活

わたしはデブの思考をしてしまうんだと思って、自制して生きています。
ミスドのドーナツで大好きだったのはフレンチクルーラーとエビグラタンパイでした。ゴールデンドーナツも好き。
調べてみたら、ミスドの中でもすごくハイカロリーなドーナツ達でした。

本能がハイカロリーを欲してしまいます。
スーパーでなんとなく手に取るお弁当も、ふとカロリーを見ると他のお弁当より200kcalくらいカロリーが高い。
なんとなく選ぶお肉もなんか脂質が多い。

もはや超能力なのでは?と思うくらいにことごとく太るものばかり選んでしまいます。
これはサバイバルに向いていそう。

うっかり本能のままご飯を買うと太ってしまうから、栄養管理アプリを入れています。
食べた後に入力すると、デブの思考で取り返しがつかないことになるので食べる前に何を食べるか入力。
不自由だけどそうでもしないと乗り越えられないのがデブの思考なので。

デブの思考に気がついたのは大学の一年の時。
初めての一人暮らし初めての自炊だったので、好きなものを好きなだけ食べていた私。
なんと10キロくらい太ってしまった。
ありえない。
サークルバイト部活課題のローテだったので、外食が増えて、睡眠不足が続いていたのもありどんどん太ってしまったのでした。

サークルを引退して以降これはやばいと思って体重計を新調。
アプリを導入。外食を制限。
当時はやっていたデブの遺伝子検査をしたら、お前は低リスクだよ!と出ました。
つまり、この脂肪は遺伝子を乗り越えてついたものということになります。
もう考え方全てがデブ。
メンタルの不調も相まって、15キロ痩せました。
良かったけど、戻るまで2年強かかったので慎重になってしまう。

いまだにデブの思考だけど、どうやって共存するかわかってきたような気がします。
カロリー確認と脂質糖質の確認もするし、外食の前後はカロリーを調整するようになりました。なるべく野菜を食べるように、お肉はタンパク質を摂るために食べるとか。
でも、お酒を飲んだ時とかは共存できないです。
一昨日、ワインを一本飲んでしまった時。
目標カロリーは1400キロカロリーくらいなのに2600キロカロリー摂取してしまいました。
これがデブの才覚です。人間の理性がいかに大事か分かりますよね。
才能開花しています。

仕方がないので昨日今日合わせて過剰な1200kcal分少なくご飯を食べました。
お腹が減って仕方がないです。
蕎麦食べたい。
卵が食べたい。

今好きなドーナツはフレンチクルーラーとハニーチュロと汁そばです。

◾️横浜のヤンキー

横浜まで通勤しているとやばい人がたくさんいるという話を聞きました。
私もそれは同意。

高校の時、オープンキャンパスに親といきました。
電車に乗ると、地元の広島と全然違う!

広島はお爺さんお婆さんがたくさんいます。
路面電車が走っていて、塾に行くためにたまに友達と乗っていました。横にいたお爺さんが私と友達のしていた骨粗鬆症の話に乗っかってきて、吹き出していました。平和。
私が「ハゲはなぜ世界でクールなのか」という本を読んでいたら、向かいに座っていたハゲのおじさんが帽子を上に上げてハゲを見せてきて、「ハゲ、好きなの???」と聞いてきたこともありました。平和。
朝礼で「路面電車の車内でホールケーキを食べていた」という近隣からのクレームが入るくらいの平和な田舎です。

ヤンキーはいることにはいたけど、窃盗とかしっかりする系の犯罪者予備軍といった感じでファッションヤンキーが逆にいませんでした。

横浜で初めてファッションとしてのヤンキーを見ました。
物珍しくて、でもあんまりガン見しちゃダメだよね。とチラチラ見ていました。
ヤンキーが席を立ちました。オレンジのTシャツ、長髪金髪腰パンにチェーンじゃらじゃらヨレヨレのスニーカー。
こんなテンプレヤンキーいるの??すっごー!都会さっすが〜

すると、すれ違いざまに、「見てんじゃねぇよ、ブス。」と囁き電車を降りて行ったのです。
ブスですって〜??初めて面と向かってブスと言われた衝撃と、ヤンキーを見ていいのは美女だけなのだという事実と、言うならもっと大きな声で言えばいいのに。だとか思考がパンクしそうでクラクラしました。

横浜は怖いです。

◾️友達残機

友達辞めちゃおうかな。と思う瞬間がたまにあります。
最近特にそれがひどくて、困っています。

大体の理由が、
あー、ちょっと居心地悪いけど面白いかったのに。
と思っていた事を許容できなくなっているからです。

物理的に距離が離れたら精神的な距離も離れていきます。
どうやら、周りを見ている限りそこまで私自身影響を受けにくいっぽいけど、仕方のない事です。
精神的な距離が少し離れた人に、ちょっとした冗談を言われると普通に腹が立ってしまいます。

え?お前にそれ言われる筋合いないんだけど。
めんどくさいなぁ。友達とか辞めちまおう!あーもう知らない知らない!!

という具合です。大抵そういう時は追いかけられないのでそのまま2年くらい連絡を入れることはないです。

<友達辞めようかなの過去事案>
・彼氏いるのが不思議→人を愛せない悲しき獣扱いするのやめようか
・私のうさぎさん(彼氏)が〜無限耐久からの、別れるかも😢→🐇?
・明日用事あるから今日泊まっていい?→うちはアパホテルじゃないんよ
・スーパーのカゴ持ってきちゃった!置いてていい?→返しに今からいけぇ!
・吐きそうだからトイレ貸して→お前の服で受け止めてそのまま帰れ
・お店どこがある?分かんない→何度目だ!調べなさいよ
・嫌なことは嫌って言うと思ってた〜→友情を舐めるな

友達が減ると寂しいものです。
私は日常のどうでもいいことをいろんな人に話したいので、たくさん話しかけてしまいます。
話しかけ先が一つ減るのは痛手です。
かなり苦渋の選択で友達辞めは取り掛かります。

面白いものを見るのも、あんまり一人で行きたくはありません。
見る時は別々がむしろ落ち着くけど、みた後の感想だけはすぐ聞きたいので。
感想って賞味期限があるんですよ。卵よりも早いです。

なんにせよ、手持ちの友達が減ることでメリットはあんまりないです。
誕生日が減ってお祝いしなくていいくらい?


昨日の私☟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?