見出し画像

プチ自己紹介シリーズ Part2〜スポーツ編〜こんな部活やってました

おはようございます!
今週2日目❗️
ついに3月突入ですね♪
まだコートを着ているけど、春になっていますね。
今、私は社会人になっていますが月1ほどスポーツは触れています⚾️
みなさんはスポーツに触れる習慣をつけていますか?
またはやりたい!と思っているスポーツはありますか?
今日は私が過去やって来たスポーツの良さやあまり知らないルールのお話もできればと思います♪


1.野球

始めたのは中学の頃からでした。
兄の影響で始めたのがきっかけです♪
当時は飛んでくるボールも怖く、取る事で必死でした。3年間やって慣れはしたものの残念ながらベンチで最後を迎えてました。
1番印象に残ったのは延長で部活がある時になんかコーチが来たんですよね。
そのコーチがとても怖かったです。
リアルにケツバットとかやられたの今でも覚えています。
今やると体罰ですので良い思い出です。


2.バドミントン

高校はバドミントン部に入部しました。
同じく初心者からスタートして3年間続けました。
県大会の1回戦で負けてしまったもののいろんなことが学べました。
1番嬉しかったのは1年生の大会の時準優勝まで行けた事です。
思い出ってゆっくり思い返すとやっぱりしっかり出て来ますね。

ちなみにバドミントンで1つ面白いことがあります。
ライン近くにシャトルが落ちた時にジャッチする副審みたいな人がいます。
そのジャッチの際に「アウト」と「イン」の2つ以外に「分からない」という判定ができるんです!
両手で目を覆う様にすればそのジャッチができます。
実際やっている方は見たことがないのですが、
プロの試合などは動画で判断が出来るのでその様な使用ができたのかもしれません!


最後に

いかがでしたか?
昔ながらの教えのケツバットの経験がある野球部や
「わからない」のジャッチがあるバドミントンなど
触れないと知らない事や経験ってあるとおもいます。

みなさんが経験されたスポーツでやらないとわからないルールなどあったりしませんか?

本日はここまでにします


ありがとうございました!


最後に・・・

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?