記事一覧

Django girlsつまったとこ

1.別のPCでの作業venvで仮想環境を作成しているので、git cloneで簡単に環境を別PCに移動できるが、 python manage.py migrate で行ったデータベースの作成はgit から…

kzooma
4年前

Pythonでの条件を含まない正規表現

普通に正規表現するとき、 import rea = 'aaa-aaa-a'b = ''.join(re.findall(r'[a-zA-Z0-9]+', a))print(b)> aaaaaaa 英数以外を選択したいとき。 c = ''.join(re.finda…

kzooma
4年前

ドット積と内積の違い

あまり正確なことはわかっていないので、メモ程度 ドット積とは?(内積とは?から変更) ベクトル同士の場合は、スカラーになる。 しかし、行列同士の場合は行列になっ…

kzooma
4年前
3

np.ndarray 内の二次元配列を一次元配列にする。

割とはまったので、まとめ。 np.arrayの中に二次元配列を入れ込んだものの場合、二次元配列を1次元配列に変換する方法がわからなかった。 a = np.array([[1,2], [3,4]])b…

kzooma
4年前

Pythonのグラフ作成(資料紹介)

いい資料を見つけたので共有します。 (自分の忘備録) matplotlib & seaborn によるデータの視覚化 →こちらでググってください。 内容 ・Pythonのグラフライブラリー…

kzooma
4年前

オライリーのPython入門本について

入門とか初めてのとかいっぱいあってわかりにくいのでまとめてみた。 あと原書の名前も知りたかった。(原書のリンクも最新版です。) ・初めてのPython  , 第3版, 2009…

kzooma
4年前
5

これから書きたいこと

プログラミングを学習して気づいたことまとめたいことを書く予定です。

kzooma
4年前

Django girlsつまったとこ

1.別のPCでの作業venvで仮想環境を作成しているので、git cloneで簡単に環境を別PCに移動できるが、

python manage.py migrate

で行ったデータベースの作成はgit からプルした環境では引き継がれない。superuserなども同じ。

2、'set' object is not reversible のエラー詳しくはリンク先ですが、urls.pyの記述で

u

もっとみる

Pythonでの条件を含まない正規表現

普通に正規表現するとき、

import rea = 'aaa-aaa-a'b = ''.join(re.findall(r'[a-zA-Z0-9]+', a))print(b)> aaaaaaa

英数以外を選択したいとき。

c = ''.join(re.findall(r'[^a-zA-Z0-9]+', a))print(c)> --

以外と検索で分からなかったです。

ドット積と内積の違い

あまり正確なことはわかっていないので、メモ程度

ドット積とは?(内積とは?から変更)

ベクトル同士の場合は、スカラーになる。

しかし、行列同士の場合は行列になってしまう。

おそらく、dot productの意味するとこが、内積と違うのかもしれない。

例えば上記リンクでは、内積をドット積と定義しているが、行列の内積はスカラーである。

https://mathwords.net/gyore

もっとみる

np.ndarray 内の二次元配列を一次元配列にする。

割とはまったので、まとめ。

np.arrayの中に二次元配列を入れ込んだものの場合、二次元配列を1次元配列に変換する方法がわからなかった。

a = np.array([[1,2], [3,4]])b = np.array([[5,7], [8,9]])c = np.array([a,b])>>array([[[1, 2], [3, 4]], [[5, 6],

もっとみる
Pythonのグラフ作成(資料紹介)

Pythonのグラフ作成(資料紹介)

いい資料を見つけたので共有します。
(自分の忘備録)

matplotlib & seaborn によるデータの視覚化
→こちらでググってください。

内容

・Pythonのグラフライブラリー紹介
どのようなグラフ作成ライブラリーがあるのか
plotlyは知らなかったので勉強になりました。
kaggleでのPlotlyのチュートリアル↓
Plotly Tutorial for Beginners

もっとみる
オライリーのPython入門本について

オライリーのPython入門本について

入門とか初めてのとかいっぱいあってわかりにくいのでまとめてみた。

あと原書の名前も知りたかった。(原書のリンクも最新版です。)

・初めてのPython  , 第3版, 2009年2月
Learning Python, 5th Edition, June 2013

・入門Python3, 初版, 2015年12月
Introducing Python, 2nd Edition, Novmber

もっとみる

これから書きたいこと

プログラミングを学習して気づいたことまとめたいことを書く予定です。