電子書籍と紙の本との使い分けを考える

もっと身軽にシンプルに生きたいと思うようになり、昨年から断捨離などをして部屋を片付けている。
一番減ったのは本と服。本は、全然読んでいないものや興味がなくなったものをたくさん売った。もしまた必要になったらKindleで買えばいいかと。

ご存知の通りKindleはアマゾンの電子書籍リーダーである。たくさんの書籍を1つのリーダーで持ち歩くことができる便利な機械だ。今後もKindleで本を買えば売る手間が省けるし場所をとらないしで、断捨離の手間も省ける。

なぜなら断捨離は思った以上に大変だからだ。

だけど、Kindleにいまいちピンとこない。
実用書の場合、読んでいる途中で戻りたいページがあるとき、パラパラめくって見たいページに戻りやすい。しかしKindleの場合、画面をスワイプするのがもたつくし、どのあたりに戻りたいページがあるかを把握しにくい。

そして、画面を見るということが心に響かない。

目が疲れない画面になっているとしても、電子機器に目を向けるという行為に気分が乗らないことがある。特に小説やエッセイなど感情を揺さぶる本を読むとき。紙の本をめくる感触やしおりをページに挟む行為など、本という物体がなければ体感できないことだ。

やっぱり私は昭和な人間なのか・・・。

私は本屋に行くのが好きで、たくさんの書物がある中をフラフラするのが落ち着く。(図書館は緊張する)
時々、気になる本を立ち読みして空想したりして自分の時間を過ごす。(結果的に買わない時はごめんなさい)

特に旅行の時に空港や駅の本屋で思案する時間が好きだ。
しかしKindleにするとその時間も必要なくなってしまう。だからと言って本を買えば結局荷物が増えてしまい、Kindleの意味がなくなる。

こんな感じで断捨離したい欲と本を読みたい欲の狭間に置かれている。

なので最近はkindle unlimitedを利用していて、気になるけど買うほどではないものや雑誌などはKindleで読むことにしている。そしてどうしても欲しい、そしてそれが小説やエッセイの場合は実際の本を買うことにした。


ここまで書いていて思った。

電子書籍と紙の本、白黒つけずにどっちでもいいやんと思える人間に私はなりたい。


サポートしていただけると励みになります!