見出し画像

アウトプットが大切って話。

アウトプット  /  インプットってなんでしょう?
言葉の意味はわかりますよね。

お金の流れに例えると、

インプットは物を買うこと。
アウトプットは物を売ること。 に例えられるでしょう。

インプットすることにばかり力を注いでしまうと
お金を払ってばかりで貧乏になります。

物を売ることをして収入を増やそう となりますよね。

勉強においても同じことで
スクールに通う、本を買う・・・

勉強して知識を頭に入れるのはインプットの作業ですが
それだけ出来ていても、準備にしかならないんです。

その後のアウトプットの作業こそが命です!

むしろインプットの作業なんて終わりがないので
インプットし終わる前から、すぐに
アウトプットして行くことで成果が得られるのです。

ファーストペンギンの話、知ってますか?
群の中で 勇気を出して一番初めに海に飛び込んだペンギンは
リスクを冒した分、より多くの餌にありつけるんです。
後になって海に飛び込んだって、その頃にはもう餌の魚は逃げてどこにもいません。

少しでも早く海に飛び込むこと=すぐにアウトプットを始めること

そうすれば成果につながり
物は売れ、収入に繋がっていきますよ!

少しでも早く成功するには
アウトプットが大切って話。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?