1-173〜ニューキントレスタイルの模索〜

今日のごはん

朝:米+汁
昼:べんと
夜:米+汁+サラダ+プロヨー

おやつ:ビスコ、パピコ


今日の感想

筋トレ行った。
胸と背中。
胸はベンチ2セットやってからダンベルフライをやってみた。なんかベンチが上手くできなくてイップス?気味で、気分転換と一旦ベンチプレスと距離を置いてちゃんと挙げ方やらラックアップの仕方やらフォームやらを勉強してからもう一度トライしようと思う。
肝心のダンベルフライだが、メインは片側16キロで8回を3セットやった。ベンチの疲労がなければ5セットはいけそうな雰囲気。9月中はとりあえずベンチ休止で胸はフライにしよう。
背中はフライのあとだと握力がZEROな雰囲気だったので、グリップ使ってラットプル。結局握力は必要ではあるが、まあ懸垂よりはマシでしょう、ということで。加重は41キロで8回5セット。こちらはある程度余裕があったような気がするので、まだ加重しても大丈夫そう。背中はマシンの空き具合に応じて臨機応変にしばいていきたい。
そしてついにあのソイプロテイン500gを完食した。
最初は不味くてとてもプロヨー単体での消化は無理だと思ってフルーツソースかけまくっていたが、終盤はもうそんなもの気にならなくなってプロヨーのみでイケるように。
慣れって怖い。リピはしない。うんこ出なくなるから。

本日は『すずめの戸締り』のDVD&Blu-rayの発売日。
帰宅すると宅配ボックスの中に荷物が届いていた。居住地域的にも発送連絡のタイミング的にも今日お目にかかることは出来なさそうな予感がしていたところでの到着だったので、非常に嬉しく思う。
コミックス・ウェーブ・フィルム公式サイトからBlu-rayを購入したので、特典はメイキングブック。キャラファインアクリルなどの飾れる系も魅力的だったが、プレミアな感じがしたり劇中美術を堪能できるのはメイキングブックだけだろうと判断した。実のところ、未だに美術画集やガイドブック的な公式出版物は購入していないので、Blu-ray到着を機に購入に踏み切ろうと思う。
いつでもあの感動作を自宅で好きなように鑑賞できるのは嬉しい限り。実家出たらまずは良いテレビとスピーカーと程良い防音室を備えた部屋に住みたい。アニメとかアニメ映画とかを臨場感マシマシで観たい。夢が広がる。

最近の気付き:趣味がオーバーフロー気味
ということで、趣味を一旦整理してみようと思う。
1.マンガ(紙、アプリ)
2.アニメ(サブスク、録画)
3.櫻坂の推し活(ライブ、冠バラエティ、トーク)
4.YouTube
5.モンスト
6.筋トレ
主にこれらが趣味に該当すると思われる。
筋トレの時間を削るのは難しいし、退勤後に行けば+1.5hくらいでこなせる趣味。休日でも意外とトレーニング+往復で2時間くらい。割と短時間かつだらだらせずにできるらしい。
それ以外が問題。
マンガ(アプリ)は主に昼休憩や寝起き、就寝前に実施。紙は意識的にやっていかないと中々時間が取れないのがネック。
アニメとモンストは表裏一体。暇さえあればこれ。ながら鑑賞は正直ナンセンスだとは思うが、周回コンテンツのモンストにあまり注意を向けすぎなければ個人的には問題ないと思っている。"ながら"でないとアニメを観れない身体になりつつあるのはマズイと思うが。
問題はYouTubeと櫻坂の推し活。長くなったからこれらと今後の趣味活の方針は明日覚えてたら書こう乞うご期待(?)。


明日の展望

・チョッキ


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?