見出し画像

おかんとタロット②


おかんとタロット、2部構成になっております。
(物語ではありません。)
2パターンのタロットしたので2回の投稿に分けてます✴︎


1部↓

で、今回は母の悩みの中で
自分のチョイスで自由に選択できる事柄をタロットしました。


母もモノづくりが好きな人で創作人間なんですね。
最近、自由な絵を描きたいって思っているらしくて
(たまに依頼されて描いたりしてるから
そういう感じじゃなくてってことだと思う)
もう一つは習字。師範でもある母。
95歳になる先生のところにずっと習って通ってる。

その先生、
「100歳まで書道を教えたいって言ってたけど
そしたらあと5年でしょ?110歳までにする」ってこないだ言ってたらしい。
素敵すぎる。

その2択、どっちもしたらいいじゃんよって思うんだけど
多分何かに繋げていきたいんだと思うんだよね。

ということで、今回はこんな質問。
AとBの選択肢で迷っているんだけど
それぞれを選んだ場合のメリット、
そしてそのためのアドバイスを見てみたよ〜🕊️



質問:絵or習字、それぞれの選んだメリット&アドバイスを教えてね。

こんな感じでございます。


現状:ワンド(棒)の3

KEYWORD:長期的な計画、繁栄、冒険心
やっぞーって感じですね。
旅の出発の朝、みたいな気持ち。
私は悩んだらとりあえず両方やっちゃえっていう「今いま」しか見ていないようなとこあるけど、母は、見通し立てて一つ一つ丁寧にして、「その先」を見たいんだろうな。


A:メリット/ペンタクル(金貨)の2
    KEYWORD:バランス、マルチタスク
       アドバイス/ソード(剣)の3
       KEYWORD:荒れた心、傷心、そんな心を癒す

ちょっと1枚だと読みづらかったので2枚まとめて考察するね。
絵を描くことは、きっと母の心を癒してくれたりバランスをとってくれそう。
「自由に描きたい」っていうのがミソだね。
昔、それこそ私が仕事辞めて心身回復期間の時に
「最近絵ばっかり描いてるんだよね」
って母に言った時に
「きっと心が自由なんだね」って言ってくれたんだよね。
(覚えてる?)
その言葉、そのままお返しします。
きっとお母さんの心を自由にしてくれるよ〜🕊️


B:メリット/ペンタクル(金貨)の1
    KEYWORD:豊かさ、成功、幸運のプレゼント
       アドバイス/ワンド(棒)のペイジ
       KEYWORD:情熱的、冒険、新しいお知らせ

習字の方はすごいGO!な感じだね。
というか以前、私の友達が出産した時にその友達が
母に命名書を頼んでくれたことがあってさ。
それこそ!そういうことやっていくのいいじゃん!と思ってるんだけども。
すでに持っている、培ってきたものがあるのだから
それで冒険してみても良いのでは?と思います。
師範っていう肩書き、母の書く字、今までやってきたモノづくりへの思い。
十分すぎる装備だよ〜🤺


まとめ
カード全体的に見ると、
Aはステイする感じ、でも自分自身を癒していく
Bはスタート、新しい始まり
現状のカードからBのカードの方が流れがある感じがする。
現状のカードの中の人も、Bの方を向いてるね。

今の現状から何か繋げていく、
スタートさせていくのはBの方がスムーズな気がするけど

絵も描いておきなよ〜とも思う。
時間のかかるものとか大きな作品とか
何かを残そうと思わないで自由に。

私もあの時、絵を描いていてその時は何もならなかったけど
(ただただ夢中無心で描いていただけで)
それがあって、友達に絵を頼まれる機会を得られたから

その絵を描きたいって気持ちも大事にとっておきなよ。
と思うのでした。

🕊






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?