見出し画像

あなたの足裏の痛み、もしかしたら「足底筋膜炎」かも知れません!!

こんにちは。高校と大学の少しの間、陸上部員として中長距離を走っていた経験を持っており、また足裏マッサージ師(リフレクソロジスト)のきゅんです。

「足底筋膜炎(そくていきんまくえん)」という言葉を聞いたことがありますか?
なんだか、漢字が5つも並んで難しそうですね。

足底とは足裏のコトで、筋膜とは、筋肉の外側に存在する膜のコトで、足裏の筋肉の膜に炎症が起こることをいいます。
また、足底筋というものも存在しますが、わかりにくくなりますので、足裏の筋肉の膜に起こる炎症だと考えてください。

この記事を読むことで、足底筋膜炎の原因や改善方法がわかります。

主に、マラソンなど足裏を酷使(こくし)している人に多く起こりますが、運動ではなくことでも起こります。

足裏の痛みを改善してステキな日常生活を取り戻しましょう。

足裏の痛み、足底筋膜炎の原因はマラソンなどの運動だけではない!!

足底筋膜炎の原因はマラソンなど過度な運動によって足裏に負担がかかってしまいます。

足の裏で体重と、走ったトキの衝撃を吸収しているため、負担がかかってしまい、痛みが起こってしまいます。

運動ではない、足底筋膜炎になる原因とは?

加齢
立ち仕事
合わない靴をはいている
足首が固い
太っている
扁平足(へんぺいそく)
扁平足に関して以下の記事で詳細を確認してください。

足底筋膜炎の原因~加齢~

女性や男性に関わらず、年齢とともに筋肉の量が減っていきます。
足の裏だけではなく、足首から下の筋肉が低下すると、歩くときに、かかとなどに重心がかかってしまいます。

また、重心が変わったコトで、筋肉が疲労してしまいます。

年齢を重ねることで足裏の筋肉の柔軟性が減るため、さらに負担をかけ、足底筋膜炎の原因につながるのです。

足底筋膜炎の原因~立ち仕事~

日常的に立ち仕事をしている人は、長時間2本の足、特に足裏で自分の全体重を支えてくれています。

目に見えないので、気づかないうちに、足裏に少しずつ、少しずつ疲れがたまっています。

マラソンなどの運動時とは異なり、足裏の全体に痛みが出てしまうのです。

立ち仕事中、少しでもイスに座るなどを心がけてみるのも一つの方法です。

足底筋膜炎の原因~合わない靴をはいている~

扁平足などでも、合わない靴をはいていると足に負担がかかるコトをお伝えしました。

また、クッション性が低い靴は、衝撃が直接、足裏に伝わります。
小さい靴は、足指をうまく動かすコトができなくなり、正しく歩けません。
同様に、大きなサイズの靴やサンダルは、靴の中で足動いたり、脱げないように別の筋肉を使用することで、足の裏に負担がかかってしまいます。

自分に合った靴を見つけて、はくことをオススメします。

足底筋膜炎の原因~足首が固い~

足の裏と足首は関係がないように思いがちです。

足首は、関節で、歩く、運動するトキに足裏に直接の衝撃などがいかないようになっています。

低反発のクッションなどに生卵を落としても割れないのような映像を思い出してください。
低反発ほどの衝撃の吸収はありませんが、イメージはができるはずです。

つまり、足首が柔軟であると、足裏の衝撃が吸収しやすいのす。

足底筋膜炎の原因~太っている~

太っていると、股関節(こかんせつ)や、膝(ひざ)の関節が痛くなるのはご存じの方も多いはずです。
自分の体重を無理に支えようと精一杯頑張ってくれているからです。

同様に、足の裏は、全体重を支えなければなりません。
急に太ったという方も注意が必要です。

足裏だけではなく、カラダ全体にも負担がかかりますので、体調管理などの面からも無理のないダイエットをオススメします。

無理のないダイエット法は、「甘酒ダイエット」です。
実際に、スタエフ(stand fm)で紹介したところ、運動が苦手でなかなかやせられなかった方が、1~2ヶ月で、3キロの減量に成功されたという報告も受けています。

足底筋膜炎のセルフチェック方法!!

①イスに座り痛い方の足を膝の上にのせる
②足の親指を足裏側へ押す
③踵(かかと)や土踏まずがに痛みがあるか?

③で痛みがある場合は、足底筋膜炎の可能性があります。

足底筋膜炎を改善する方法

改善する方法は、タイプによって異なります。
たとえば、太っているならやせる、立ち仕事が多いのであれば、座る時間を増やす、合わない靴の場合は自分に合った靴をはくなどがあります。

加齢や足首が固い、扁平足の場合は筋肉が不足していることが考えられます。

足の筋トレ
①イスに座る
②フェイスタオルをピーンとひく
③②の上の端に両足を乗せる
④足の指の力だけでフェイスタオルをたぐり寄せる

Twitterでもつぶやいたように、休息をして、インソールを使ってみて、さらにトレーニングをしても改善しない場合は、整形外科や接骨院などの専門の医療機関を受診しましょう。

まとめ

足裏の痛みは、「足底筋膜炎」かも知れません。
足底筋膜炎の原因は?
加齢
立ち仕事
合わない靴をはいている
足首が固い
太っている
扁平足(へんぺいそく)

セルフチェック方法は?
①イスに座り痛い方の足を膝の上にのせる
②足の親指を足裏側へ押す
③踵(かかと)や土踏まずがに痛みがあるか?
 ※③で痛みがある場合は、足底筋膜炎の可能性があります。

足の筋トレ
①イスに座る
②フェイスタオルをピーンとひく
③②の上の端に両足を乗せる
④足の指の力だけでフェイスタオルをたぐり寄せる

休息をして、インソールを使ってみて、さらにトレーニングをしても改善しない場合は、整形外科や接骨院などの専門の医療機関を受診しましょう。

今回は、スタエフで足の裏の痛みを相談されました。
もしかしたらAかな?Bかな?といくつものコトを考えました。
同じ悩みを持つ方の役に立てるコトが幸せで、また、配信を通じで多くの方が、カラダの疲れについてのお悩みがあることを知りました。


もちろん、お客様のお悩みも大切ですが、発信活動で知り合った方のお悩みを解決できていて、よい結果が出ることをココロから望んでいます。

いつも移動するために使っている当たり前の自分の足裏は、これからもずっと使い続ける必要があります。
ぜひ、大切にケアをしてあげてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?