見出し画像

花粉症を軽減するための6つの方法とリフレクソロジー!!

こんにちは。足裏マッサージ師(リフレクソロジスト)のきゅんです。

今年は、おうち時間が多いにも関わらず、花粉症がひどい方が多いです。
また、ドラックストアに勤務する友人から例年よりたくさん花粉症の薬が売れているという話を聞きました。

病院や薬に頼ることは大切ですが、プラスアルファ自宅などでココロがけることで軽減が望める内容です。

ツライ花粉症の鼻水、目のかゆみ、息のしづらさ、のどの痛み、耳のかゆみや痛みなど、少しでも楽になりたいと方に向けて書いています。

生活習慣を変えるだけで6つの方法とリフレクソロジー(足裏マッサージ)の方法について解説していきます。

花粉症を軽減するため~規則正しい生活習慣~

画像1

寝ようと思ったトキに、鼻水が垂れてきたり、寝苦しかったりがありますが、同じ時間に布団の中に入り、寝なくて目を閉じるだけでも、疲れは少し改善します。

寝れないから「寝るのをあきらめる」は絶対ダメです。
花粉症は、アレルギー疾患だということは、ご存じでしょう。

睡眠不足になると免疫力が低下してしまいます。
たとえば、寝不足が数日続いたら風邪をひいてしまったなど、という経験があるはずです。

規則正しい生活を送ることで、免疫力やホルモンバランスが正常に戻ろうとするので、花粉症の対策につながります。

花粉症を軽減するため~ストレスをため込まない~

画像2

ストレスは自律神経が乱れてしまいます。
自律神経とは、自分の意志で動かすことができない筋肉に指令を出してくれます。
胃腸や、心臓の筋肉を24時間365日、動かす指令を出してくれています。

自律神経は、腸が7割3割影響します。
また、カラダ全体の6~7割の免疫細胞が腸に存在するため、乱れてしまう
のです。

趣味など好きなことをしてストレスを解消することをおススメします。
後ほど説明しますが、趣味がない場合は、運動をすることをおススメします。

免疫力や自律神経のバランスが乱れると花粉症が悪化してしまいます。
なるべく、ストレスを解消できる生活を送りましょう。

花粉症を軽減するため~運動を行う~

画像3

花粉のシーズン、寒い時期、世界的ウイルス蔓延(まんえい)に伴い外出が億劫(おっくう)になりがちです。
しかし、自宅で筋トレやストレッチなどでカラダを動かしましょう。

運動不足になると、体力が低下してしまい、結果的に免疫のバランスが乱れてしまいます。

また「花粉症を軽減するため~ストレスをため込まない~」でも少しお話しましたが、ストレス解消ができ、運動不足解消ができるのでとてもおススメです。

筋トレは、腹筋、ふくらはぎ裏、背中が大きな筋肉を鍛えることがよいでしょう。

走ることでうつ病が予防できることを以下の記事を参照ください。

背中の筋トレのやり方については以下の記事の④肩こりを参照ください。

腹筋は足を壁に立てかけて、上半身を45度上げて10秒キープします。
キツイ場合は、5分から始めていきましょう。

太もも裏の総称をハムストリングスと呼ばれており、その筋トレ
①壁に片手をつき、逆の足を後ろに蹴りだします(ヒザを曲げず)まっすぐのままキープ
②①の状態からヒザを曲げてキープし
③前に同じ方の足を蹴りだす(ヒザを曲げず)まっすぐキープ
④③の状態でヒザを曲げてキープします

左右行いますキープは5秒から少しづつ時間を延ばしていきましょう。

花粉症を軽減するため~ヨーグルトを食べる~

画像4

この内容を音声で聞く

ヨーグルトは、冷たいままだと、腸を冷やすためよくありません
乳酸菌やビフィズス菌は50度以上で死滅してしまいます。

40度位の温度に温めて食べましょう
飲むヨーグルトでも同様に温めて食べましょう。

私は、レモンジンジャーをヨーグルトに入れて30秒電子レンジでチンして食べます。

花粉症を軽減するため~アルコールと喫煙は避ける~

画像5

ストレス発散のためにお酒を飲んでしまうことがあります。

お酒を飲むことで血管が広がり、鼻水や目の充血など症状が悪化してしまったり、薬との相性が悪いので服用している場合は、やめましょう。

また、お酒のあて(おつまみ)として、高たんぱく、高脂質のものは免疫力を下げてしまうので気をつけ、ほどほどにしましょう。

タバコは鼻の粘膜を煙が直接刺激してしまいます。
また、喫煙者の近くにいると同様の刺激を受けてしまい鼻づまりを悪化してしまいます。

電子タバコも種類がたくさん出てきましたが、よくありません。
禁煙や辞めることをおススメします。

花粉症を軽減するため~帰宅後は服をはらってから~

画像6

テレビのCMなどで、自宅に入る前に服やコートをはらってから、入ることにしましょう。

花粉を持ち込んでしまうと、自宅でも花粉が充満してしまい悪化の原因になってしまいます。

できる限り早く部屋着に着替え、掃除もこまめに行いましょう。

花粉症を軽減するためのリフレクソロジー

画像7

リフレクソロジー(足裏マッサージ)は、免疫力を上げるなどの効果があります。

詳細は、以下の記事を参照ください。
「足の魅力はリフレクソロジー!!」「リフレクソロジーの効果は幸せホルモン分泌など7つ!!」以降をご覧ください。

反射区
①鼻
②目
③のど

反射区①に関しては以下の記事「グスグス鼻で水のようにサラっとしていたらセルフケアしょう~足裏マッサージ~」を参照ください。

鼻(副鼻腔)の反射区と雑学を音声で聞く

反射区②目
左右の足を同様に行ってください。
1.人差し指と中指の間を手の親指と人差し指でつまみ押しすべらす
2.中指と薬指の間も1.と同様に刺激する
※図など詳細情報は有料版にて記載しています。

反射区③に関しては以下の記事「喉が大切な音声配信で快適にする~喉のリフレクソロジー~」を参照してください。

まとめ

画像8

花粉症を軽減するための6つの方法とリフレクソロジー!!

花粉症を軽減するため~規則正しい生活習慣~
睡眠不足になると免疫力が低下してしまいます。
免疫力やホルモンバランスが正常に戻ろうとするので、花粉症の対策につながります。

花粉症を軽減するため~ストレスをため込まない~
自律神経は、腸が7割3割影響します。
また、カラダ全体の6~7割の免疫細胞が腸に存在するため、乱れてしまうのです。

花粉症を軽減するため~運動を行う~
ストレス解消ができ、運動不足解消ができるのでとてもおススメです。
筋トレは、腹筋、ふくらはぎ裏、背中が大きな筋肉を鍛えることがよいでしょう。

花粉症を軽減するため~ヨーグルトを食べる~
ヨーグルトは、冷たいままだと、腸を冷やすためよくありません。
乳酸菌やビフィズス菌は50度以上で死滅してしまいます。
40度位の温度に温めて食べましょう。

花粉症を軽減するため~アルコールと喫煙は避ける~
血管が広がり、鼻水や目の充血など症状が悪化してしまったり、薬との相性が悪いので服用している場合は、やめましょう。
タバコは鼻の粘膜を煙が直接刺激してしまいます。

花粉症を軽減するため~帰宅後は服をはらってから~
花粉を持ち込んでしまうと、自宅でも花粉が充満してしまい悪化の原因になってしまいます。

花粉症を軽減するためのリフレクソロジー
反射区
①鼻
②目
③のど

花粉症は、本当にツライです。
病院にかかり、治療や薬の服用しながら軽減する方法を紹介してきました。
少しでも、鼻水や目のかゆみや涙などが改善のお役に立てれば光栄です。
そして、何より花粉症と楽に付き合っていければと、思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?