見出し画像

【断酒】お酒をやめてることが無意識になった【776日経過】

いつかは無意識にーー

こんばんは。
カーボです。

断酒を始めてから2年が経ち、
今書いてる現在で776日が経過しました
(惜しい!?)

習慣を得るのに3週間かかると
言いますが、その何倍でもある
2年が経過した今の心境を書いてみます。

◯「お酒を飲もう」という選択肢がなくなった

習慣化できてなかった頃や、
習慣化してもしばらくは
「今のタイミングならお酒が飲める」
→「いかんいかん…」

みたいな心の葛藤がありました。

それが今では完全に選択肢がとして
なくなりましたね。
「お酒を飲もう」という選択肢が
ないので、その心の葛藤も
起こらない、ということです。

それが大きな違いかなと思います。

◯断酒にまつわるニュースを目にする機会が増えた

ニュースでも世界的に酒離れ、
断酒化が進んでいるニュースが
目に飛び込んできます。

僕が意識してるからかもしれないですが、
それでも以前より格段に増えましたね。

「若者の酒離れ」
「趣味の多様化で酒の優先順位が下に」
「思想の多様化で断酒マインドの人が増えた」

ここら辺の記事を目にするようになりました。

今後もこの傾向は続いていくのでは
ないでしょうか。

酒造メーカーのノンアルコールを推す頻度も
格段に増えてきましたしね。

◯まとめ

・断酒が定着すると、そもそも「飲む」という
 選択肢がなくなり、考えなくなる
・断酒にまつわるニュースが増えた。
 今後も世界的な断酒傾向は続きそう

断酒に関する本は2冊出しています。
もう1冊構造があるんですが、
なかなか手付かずじまいです😅

では、また明日も良い一日を!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!