見出し画像

まつざわてっぺえさんの『ピラティス開業の教科書』は個人開業者必読の本!【無料キャンペーン中】

自分のペースでゆるーく開業ーー

こんばんは。
カーボです。

本日はまつざわてっぺえさんの
ピラティス開業の教科書』を
紹介します!

僕が出版サポートしました😄
本日より無料キャンペーン開始です!

◯まつざわてっぺえさんとは

奥様がピラティス開業をされて
そのお手伝いをしているうちに
すっかり個人開業の手伝いにハマり、
他にも沢山の方の個人開業の
手助けをされている方です。

個人開業のノウハウを貯めてるので
本を読んでもすごい頼りになる感が
伝わってきます。

◯そもそもピラティスって?

ピラティスとは1920年代にピラティスさん
という人が考案したエクササイズメソッドです。

主に体幹や、インナーマッスルを鍛えることにより
ダイエットにはもちろん、体が引き締まり
総合的に健全な体を鍛えるためのメソッドです。

激しい運動はなく、イメージは
ヨガとエアロビの中間くらいですかね。
(違ってたらすみません😄)

女性人気がとても高いエクササイズです。

◯個人開業がハマる罠を徹底解説

この本ではそんなピラティススタジオを
開業しようと思った時に陥りがちな罠を
徹底解説してくれています。

陥りがちな罠とは
いきなりスタジオを借りてしまう
・張り切って大勢の生徒を集めようとしてしまう
・反対に宣伝をケチって効果のない宣伝をしてしまう

家事との両立ができずに本末転倒の結果に

などなど。
個人が開業するにあたってみんなが悩む
ポイントを「こうすればいい」と
丁寧に解説してくれます。

◯個人開業ならではの強みを解説

また、個人開業のメリット、強みを
この本では多く学ぶことができます。

大手にはない強みを個人開業では
多く持っているんですね。

自分のペースで仕事ができる
・たった20名の濃いファンを集めれば
 生活が成り立つ
・ほぼリスクゼロで始められる
・人と人との繋がりが強く、幸福度が高い

などなど。
この本を読むとピラティスだけでなく、
個人開業の基本的なノウハウがわかって
くるので「自分もやってみようかな」
と思えます。

是非、読んでみてください!

では、また明日も良い一日を!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!