見出し画像

「書くネタがない」に効く5つのクスリ

書くネタが無くなってからが勝負!

こんばんは。
カーボです。

本日も役に立つ情報を
サクッとお伝えします!

今回は
「書くネタがないに効くクスリ」
です!

◯書くネタがない時は以下をチェック!

書くネタがない場合は以下のことを
チェックしてみてください。

1.作品レビュー系

 本を読んでの感想、映画を観ての感想など
 割と書けるかなと思います。

2.マインド系

 「自己肯定感を上げる方法」など、
 自分なりに役立ちそうなマインドの
 発信は需要もあるし、自分の思考の
 整理になっていいです。

3.過去の記事のリライト

 過去記事のリライトもかなりネタに
 なりやすいです。
 「あの時はこう思っていたけど、
  今はこう思う」ともなります。

 僕も「断酒して良かったこと」は
 継続的にリライトしてますね。

4.手順解説

 自分がやったことの手順の解説とかは
 意外に需要があります。

 「canvaでヘッダー画像を作る方法」
 「Kindle出版をダウンロードし直す方法」
 「ココナラの登録手順」

 など、自分がやったことを
 マニュアル化すれば、それだけで
 需要はあるかと思います。


5.noteの募集テーマを書く

 これも手っ取り早くネタになりやすいです。
 note内で常に募集していますので、
 書いてみるといいでしょう。

 もちろん、採用される可能性もあります!

◯まとめ

noteの書くネタがない時は以下をチェック

1.作品レビュー
2.マインド系
3.過去の記事のリライト
4.手順解説
5.noteのテーマ募集を書く

以上をチェックすればたいてい、
何かは書けます!

もっと、ネタのアイディアが知りたい方は
下記の本を読んでみてください。

では、今日も「今」を大事にしていきましょう!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!